釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2014-10-01
鮎
藤井夢人
釣果
23cm〜27cm 14匹
彼岸花も咲き誇り、ほんのり香る金木犀。禁漁まであと10日となった九月の最終日にもちろん鮎釣りに出かけた。
場所は匹見川の白岩。
本流はアベレージが26cm〜尺前後が狙えるが、鮎に色が出てなかなか数が伸びない。しかし、匹見川はまだまだ綺麗な鮎が掛かり、本流よりも小ぶりだが数が狙える。サイズよりも数釣りを求めて匹見川へ。
急いで準備をし河原へ。竿はがま鮎 パワースペシャル IV 引抜早瀬 9m、水中糸は今年発売され気に入って愛用した複合ライン メタブリッド中比重でサイズは0.08号、ハリは鈎先鋭いG-HARD てっぺん8号と摩擦ゼロ感覚のナノスムースコート、T1 大鮎要8.5号。
さっそくオトリをつけて流れの中へ。オトリを動かさずじっと待っていると、オトリの後ろで「ギランッ!」同時に竿が孤を描く。竿をためてタモヘ飛んできたのは24cmの綺麗な鮎。その掛かり鮎をつけて流れの中へ、しばらくして目印が飛んでく。体制を整えるために2、3歩動いたが、あとは竿をためていればPCS(パワークロスシステム)を搭載したがま鮎 パワースペシャル IVに負けてタモヘ飛んでくる。サイズも一回り大きな26cm。引抜早瀬でも十分パワーがある。
そこからポツポツと掛かり、瀬で6匹。掛かりが悪くなったので瀬肩へ移動しオトリを泳がせてみると、すぐに鮎が飛びついてきた。鮎が溜まっていたのか瀬よりもハイペースで掛かる。
がま鮎 パワースペシャル IVは引抜早瀬でも265gと重すぎず、泳がせの操作もしやすく8匹掛けることができた。そこでタイムアップの15時になり納竿した。
釣果が14匹と今の高津川の状況としてはツ抜けできたことに満足し帰宅した。あと10日、何回いけるかな?
タックルデータ
がま鮎 パワースペシャル IV 引抜早瀬 9m
G-HARD てっぺん 8号 4本錨、T1 大鮎要 3本錨 8.5号
天井糸0.8号、水中糸 複合ライン メタブリッド中比重 0.08号、中ハリス0.8号、満点ハナカン(金)7.5号、一番サカサ3号、ハリス1.5号
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
2024-07-31
梅雨明けの高津川鮎釣り(島根県益田市高津川水系匹見川)
2024-07-09
梅雨の合間の鮎釣り(島根県益田市匹見川)
2024-06-12
梅雨前の高津川へ鮎釣りに(島根県益田市匹見川)
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性⁉(和歌山県日高川)
2024-08-19
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)
近づいた鮎がまるで吸い付くように掛かる鈎「Cueスペシャル」
深く追いきらない鮎も絡め取る!近年のトーナメントシーンで話題の「ダブル蝶鈎」
【がま鮎POWER R PV】 正統なる本格派パワーロッド
NEWがま鮎 ショートスペシャル
NEWがま鮎 エクセルシオ エルティアラ
NEWがま鮎 パワーR
NEWがま鮎 エクセルシオ エルクラウン
NEWザ・ボックス G-HARD V2 Cue スペシャル
NEWスマートケース G-HARD V2 Cueスペシャル
NEWバリューパック G-HARD V2 Cueスペシャル
NEW鮎自在式天井糸仕掛3