釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2015-02-18
渓流
望月竜也
釣果
ブラウントラウト70cm、ニジマス30〜60cm
2月16日、長野県河川の渓流釣りが解禁した。(一部を除く)この日、私が向かった先は松本市を流れる犀川、ここは解禁に合わせた放流もあるが、私の狙いは大本流で育った居着きのニジマスやブラウントラウトだ。
朝のうちは気温も低いので活性は上がらないと踏んで竿出しは午前9時過ぎ。寒さに震えながら仕掛けを流すものの魚の反応は無い。それでも気温の上がる午後からが勝負と判断し昼食後に実績ある奈良井川合流点へ入渓。ポイントを諦めたフライマンと入れ替わりに瀬からトロ場へと変化する流れに対峙する。
ストリームマスタートラウトに糸を張り、大物に対応したランカートラウト 10号ランカートラウト 10号にイクラ餌で流れを探る。この時期は魚の動きも鈍いので流すスピードを遅くするためオモリは3Bを3個連結。細かく探っていると微かだが反応が出た。
そこでオモリをもう一個追加し(1.2号相当)、さらにゆっくり流すと今シーズン初ヒット。元気の良いニジマス40cm、アベレージサイズだが狙い通りの居着きでヒレの張りも素晴らしい魚体だ。
目標の50cmオーバーを狙って再び竿を握った数分後、狙い通りに2本目を掛けたが糸が傷んでいたようで竿を溜めるとあっさりハリス切れ。重量感ある手応えだけが残る痛恨のミスだった。
仕掛を換え同サイズのニジマスを追加し、更に攻めると今までにない重みが竿に乗った。対岸のテトラに入り込まれないように上手くいなして取り込んだのはタモに納まりきらない70cmのブラウントラウト。丸々と太った魚体は思う様にタモ入れできず、思い出に残る一戦となった。
さらに小型のニジマスを追加した後、強烈な引きを見せる良型の反応。100m程下って取り込む事になったが正体はスレ掛りの60cmニジマスだった。口にはしっかりと先程バラした時の鈎が刺さっていて無事回収となった。
渇水、低水温の厳しい日ではあったが、楽しい引きを味わえ上々なスタートが切れた犀川に感謝して帰路に着いた。
タックルデータ
がま渓流 ストリームマスタートラウト パワーP 9.0m
ランカートラウト 10号
ライン フロロカーボン2号(通し仕掛け)、オモリ6B〜1.2号相当
2024-11-19
犀川で本流教室を開催 (長野県大町市犀川殖産漁協管内)
荒川鮭有効利用調査に参加。(新潟県村上市荒川)
2024-09-11
夕マズメの短時間桂川でヤマメ狙い(山梨県都留市桂川)
2024-04-08
本流スペシャルⅡの限界に挑む(長野県千曲川)
2024-11-15
イトウ釣行記(北海道)
長野県の遡上魚狙いで尺半越えの大アマゴ(長野県木曽川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
【フィッシングDAYS】#111 奥飛騨で渓流の女王ヤマメを追う
【フィッシングDAYS】#99 さやか先生&キッズ 千早川で激戦! ニジマス釣り
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 マルチフレックス 春彩2
NEWがま渓流 春彩2
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ