釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-03-03
磯(上)
塩田哲雄
このところ伊豆半島のグレも産卵期を迎え、良型が当たる日と食い渋る日と好不調の日がはっきりとしている。そんな状況下、釣行当日はMFG東日本の伊豆大会と併せて主宰する会の月例会を南伊豆にある石廊崎地区へと向かった。
釣り始めの内は西の強風が吹く中で適度にサラシもできていたので釣れそうな感じだった。しかし、水温が低下したようで小一時間は全くアタリすらなかった。そこで、いろいろとタナや仕掛けの投入ポイントを変えながら攻めていった。
沖30mラインにできていた潮目に入れた仕掛けに良いアタリが出た。38cmのグレであった。同じように狙うと似たようなサイズが数匹ヒットして釣り上げることができた。
その後は潮流が変わってしまい、グレの反応も今ひとつとなる。それでも潮が動き出すとグレも活発にエサを食いだした。ただエサ取りのフグも活発になったので、投入ポイントを更に沖へと変えマキエは磯際だけに撒いて狙う。感度抜群のスーパートップ穂先を僅かに曲げる小さなアタリが出た。聞き合わせ気味に竿を横に引いてみる。グンと大きく竿が曲がった。直前にハリスを1.5号に落としていたため、慎重なやり取りを心掛けた。しびれるやり取りの末に50cmアップのグレかと思っていたら、浮いてきたのは真鯛であった。これはこれで嬉しい嬉しい一尾となった。大会では他魚賞も頂き、大満足な釣行となった。
タックルデータ
がま磯 グレ競技スペシャルIII 1.5号 5.3m
A1 TKO 5号
リール 2500番 レバーブレーキタイプ、ライン 1.75号、ハリス 1.5号〜2.5号 5m、ウキ S-B号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ