釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2018-11-26
磯(上)
塩田哲雄
釣果
クチブトグレ 35cm〜38cm 12匹
主宰するクラブの月例会とあわせてエサメーカーファングループの房総大会へ参加した。
少し冷たい北東風が吹く中、早朝3時からの受付を済ませた後に出船場所から5時30分過ぎに出船した。向かった先はあらかじめ8名の仲間と予約していた「いのせ」。富浦沖約3kmに位置する超一級磯だ。
本流は時には激流が走る、ここが東京湾の内房にある島とは思えない磯である。朝の一投目からコマセを撒くと海面にはグレの大群が浮き上がる驚きの光景が広がる。東京湾への上り潮に乗せた仕掛をひったくるアタリが連発し、30cm半ばの口太グレが小気味よい引きを堪能させてくれた。
使用したロッドはがま磯 インテッサG-V 1号 5.0m。本来ならば1.25号や1.5号クラスを使うレベルの磯ではあるが、がま磯 インテッサG-V 1号はトルクフルな魚にも十分対応できるパワーと魚の引きを思いっきり味わいたいと思い選んだ。予想通り、このコンディションでもばっちり対応してくれた。
一緒に上がった仲間も「いのせ」のグレ釣りを思いっきり楽しんだ。最大44cmを始め40cmオーバーは7匹、30cm後半は多数出た。月例会ではクロダイ43.5cmが優勝した。エサメーカーのファングループ房総大会では、なんとクラブの釣友が1位から4位までと7位に入賞する快挙となり、秋晴れの中大いに富浦での釣りを楽しんだ。
タックルデータ
がま磯 インテッサG-V 1号 5.0m
A1 ひねくれグレ(ストレート) 4号〜7号、A1 一刀グレ 4号〜7号、競技口太 3号〜7号
リール 2000番レバーブレーキタイプ、ライン 1.5号 ハリス 1.5号 5m、ウキ:G8号〜0号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ