釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
G杯 2016
2016-02-02
大会結果
第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権
株式会社 がまかつ
平成28年10月16日(日)~17日(月)
茨城県筑西市 筑波湖
縦誘いと効き合わせの融合体で筑波湖の良型ヘラをモノにした宮森大一選手(43=椎の木湖)が初のG杯を獲得した。「第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権」(主催・がまかつ)が10月16、17日、茨城県筑西市の管理釣り場「筑波湖」で開催された。全国5会場から予選を通過した30選手(シード選手を含む)が参加、釣ったヘラブナの総重量を競った。決勝戦は17日午後1時から準決勝戦勝ち上がりの5選手に、ワイルドカード(各組2位の最上位)1選手を加えた6選手で競われ、8尺チョウチンのセットで終盤、見事な追い上げをみせた宮森選手が28.2kg(32匹)釣り、26.4kg(31匹)の天笠充選手(45=椎の木湖)に逆転勝ちし、価値あるG杯を手にした。3位には今大会最年少の時田光章選手(28=千石の池)が20.2kg(23匹)で入った。昨年優勝のバスプロ前山智孝選手(41=シード)は予選2、3回戦で伸び悩み敗れた。
対岸の桟橋から見るギャラリーの視線が、宮森選手の竿を持つ手の動きに注がれる。微妙な誘いを繰り返し、フッと入るアタリを合わせて竿のパワーに乗せて引く。得意の「縦誘いと効き合わせの融合体」(宮森選手)で2時間半確実に食わせ、全国大会4度目の挑戦で念願の頂点に立った。 「このメンバーでまさか優勝できるなんて思ってもなかった。うれしいです」。表彰台では、試合中の厳しい表情が一転、あふれんばかりに笑顔に変わった。 ヘラブナ釣りを覚えたのは「中学生のころ」。「同級生に釣り方を教えてもらって」始めたが、わずか半年で竿を置いた。 そして「仕事のストレスを発散するつもり」で再び竿を持ったのが7年前。埼玉・羽生市の椎の木湖を訪れ、ポイントなどを教えを受けたのが後に師匠となる従業員の荻原健一さん。その後も釣り方などのアドバイスを受けながらスキルアップ。トーナメントに出るようになると荻原さんからもう一人の師匠になるウキ制作者の山畑耕作さんを紹介され、提供を受ける。 二人の師匠に出会って後に「やってみろ」と教えられたのが「縦誘い」。「これを覚えたら人の倍は釣れる」と言われ「何回も何回も練習して自分なりにアレンジした」釣り方でG杯4度目の全国大会。 「最もきつい準決勝戦」の壁を越え、決勝戦の大舞台。「審査員に熊谷(充)さんが就いて緊張で手は震え、バラケを落とすなどガチガチだった」が「絶対に釣れる」と山畑さんから贈られたウキを使い、荻原さんの「1匹釣れば落ち着く」の言葉を思い出し、15投目で食わせてからは徐々に本来のペースを取り戻す。ウキの落下速度に神経を集中させ、途中のアタリが決まりだして好釣果へと結び付けた。 「今回は運で勝ったようなもの。池によってはこの釣り方が合わないこともありますから、一からやり直します」。次の大会で宮森選手は新しい引き出しから、再び緻密な技を披露してくれることを期待したい。
数ある竿の中でも「紬」は大好きなひとつです。まず軽くてトルクがあるから、しっかり引けるところが気に入っています。それに低価格なのもうれしいです。 今回のように縦誘いの釣りでは、シャクリや誘いを掛け続けるため、途中から疲れてくることが多いのですが、この「紬」は、ヘラブナが掛かっても竿にパワーがあるためチョウチンでも適度に引けます。だから終日、振っていても疲れることはありません。メーターの釣りをする友人も「軽い割にパワーのあるのが気に入っている」と愛用しています。 この時期は8尺の方が扱いやすいのですが、冬場は9尺にします。これからも私の釣りには手放せない最高の相棒です。
私の釣り方にはこの大きなハリ「改良ヤラズ金 9号」でないと成立しません。軸は中ぐらいの太さですが、しっかりバラケを持たせてくれますし、このサイズだと調整がすごくしやすいので気に入っています。一昨年、「へらぶなチーム対抗戦東日本大会」で優勝し、副賞でいただいて以来、ずっと使っています。
ウドンのエサには最適で、大好きな食わせバリです。ハリ先がしっかりしていて刺さりも申し分ないから、スッポ抜けもほとんどありません。自然にヘラの口元に掛かっている感じを受けます。多少、軸が太い気もしますが、食い込みには全く影響ありません。 大会前の試釣や予選2回戦までは「コム5号」を使いましたが、乗って来なかったので3回戦から4号に替え、しっかり合ってくれました。この先も信頼して使い続けます。
※時田光章選手がワイルドカード獲得。
結果を見る
※敬称略
2016年度 第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 千石の池会場
2016-02-07
2016年度 第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 ひだ池会場
2016-02-06
2016年度 第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 甲南へらの池会場
2016-02-05
2016年度 第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 富里乃堰会場
2016-02-04
2016年度 第38回G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権 地区予選 椎の木湖会場
2016-02-03