釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
その他大会・イベント 2019
2019-03-01
大会結果
2019年11月16日(土)
埼玉県羽生市 椎の木湖
54組(108名)
ペア2名の1回戦・2回戦の総重量にて順位を決定(検量は池備え付けの自動検量機を使用。)
2019年11月16日(土)、毎年恒例のペア2名の釣果で競う「がまかつ へらぶなチーム対抗戦・東日本大会」が、今年も埼玉県羽生市「椎の木湖」で開催されました。受付開始時間の6時30分の時点で気温は6度と真冬到来を思わせる厳しい寒さとなり、1回戦開始早々よりへらぶなの活性も低く非常に厳しい状況の中での競技となりました。1回戦は各ペアとも苦戦を強いられ全体的に釣果も伸び悩みましたが、揃って15kg以上の釣果を叩き出し、合計34.66kgと他を圧倒した石井寿選手・櫻井和弘選手ペアが堂々の成績で華麗なスタートダッシュを決めました。これに続いて礒貝一彦選手・小原泰則選手ペア、佐藤勝選手・楠康一選手ペアが27kg台の釣果で2回戦を迎えました。日が昇っていくにつれて気温も上がり、2回戦が始まるころは長袖では暑いぐらいの小春日和に。これに合わせてへらぶなの活性も徐々に上がり、2回戦は1回戦から一転して激しい釣り合いとなりました。各選手がハイペースで追い上げます。石井寿選手・櫻井和弘選手ペアも1回戦の勢い以上のハイペースで釣り続け、合計で驚異の45.81kgの釣果を上げて2回戦でも全体のトップの成績で見事な完全優勝を飾りました。1回戦で2位につけていた礒貝一彦選手・小原泰則選手ペアも優勝ペアと同じく好釣果で、合計40.52kgと全体で2位の成績を残しました。終わってみれば1回戦で1位・2位のペアが2回戦でも同順位でそのまま逃げ切るという展開でした。石井寿選手・櫻井和弘選手ペアは2015年4位、2016年7位、2017年6位、2018年5位と、毎年惜しいところまでは食い込むものの表彰台はには届きませんでしたが、これまでの鬱憤を晴らすような見事な成績で一気に表彰台の頂点まで駆け上がりました。
※釣果の単位はすべてkg ※敬称略
※使用桟橋 レッドエリア(表中上側の選手)・・・2号桟橋・渡り桟橋より手前側(208~235番、308~335番) ブルーエリア(表中下側の選手)・・・2号桟橋・渡り桟橋より奥側(238~265番、338~365番)
2019年度 第10回 がまかつ・夕刊フジ うきまろファミリーフィッシングデー 大会結果報告
2019-03-03
2019年度がまかつ へらぶなチーム対抗戦西日本大会結果報告
2019-02-28
2019年度 関東地区カワハギ釣り大会 ~浦安会場~
2019-02-27
2019年度 関東地区カワハギ釣り大会 ~久比里会場~
2019-02-26
2019年度 グランドチャンピオンカレイ船釣り大会 大会結果報告
2019-02-25
2019年度 がまかつ カレイ船釣り大会 越喜来会場
2019-02-24
2019年度 がまかつ カレイ船釣り大会 大型漁礁会場
2019-02-23
2019年度 がまかつ カレイ船釣り大会 野牛会場
2019-02-22