あのノレソレが3インチになって新登場
「のれそれ」とは、アナゴの幼生をさす高知県の方言で、2~4月に姿をみせる春を告げる風物詩。日本各地の沿岸にも生息していて、アジも夢中になって捕食している極上のベイトだ。 しかし、「ノレソレ3インチ」は、それを模した単なるリアル系ワームの域にとどまらない。このモデルこそ、アジングマスター藤原真一郎の求めるものを形にした野心作なのである。
「デカい、長いと思うでしょう。その上でコイツは薄い(笑)。この形状だからできることが実はたくさんあるんですよ。これは私にとって、いままで攻めきれなかったアジを獲るために絶対に欲しかったワームなんですよ」。
デカい、長いとくれば、尺を超える大アジ専用というのが相場だった。その要素も十二分にあるが、実は藤原の求めるものはその先にある。
「2インチ未満のワームでは、出せない動きをしっかり出せるケースはものすごく多いんですよ。3インチのノレソレに関しては、長いと同時に薄いことがキーポイントなんですよね」。
ここでは、そんな新戦力の「存在理由」を藤原に解説してもらおう。
3インチに秘められた魅力と威力
「2インチの短いワームというのは、基本的にはレスポンスがいいので、入力に対してキビキビ動きます。これは逆にいえばワームが動いてほしくないときにも安定してくれないことにもなります。 ワームを長く大きくしてやることで、短いワームでは作れなかった安定した挙動を実現できるんです。大きいワームだからといって、単純に大アジ専用というわけではありませんよ」。
ワームが大きく長くなることで、浮力が上がり水をつかむ面積が増えるから、潮に乗せながら流しつつ「ジワ~」と動かすことが可能となる。 短いワームではテンションコントロールに気を使う「水平フォール」を使いたい時にも安定感が別物になるそうだ。つまりこのサイズを投入することで、戦略の幅が大きく広がる。
藤原厳選3カラー
ノレソレ1.8インチと3インチの使い分け
共に設計思想は共通。ただし同じロッドワークでは、1.8インチはクイックに3インチはよりスローな挙動になる。沈下速度は3インチのほうが大幅に遅くなるから使い分けよう。素材は、1.8インチが丈夫なエラストマーだが、3インチは、「シークレットフレーバー」が添加された「ソフトタイプP.V.C」で、フッキング率は1.8インチと同レベルだ。
ノレソレ3インチと
トレモロAJ2.6インチの違いと特徴
「リブが水をつかむ構造のトレモロAJは、それによってボディが波動を発して常に細いテールが動いているワームです。アクションの大きな変化を特徴とするノレソレ3インチとは対照的です」。つまり、ノレソレはリアクションよりの性格で、トレモロAJ 2.6インチはじっくりスローに巻く、流す局面に強い。組み合わせるジグヘッドとの相性でいえば、1gを基本に軽めがノレソレ、重めを使うならトレモロAJというのが、誰でもバイトを出しやすい選択だ。なお、トレモロAJ2.6インチは、2インチと同じ特徴がしっかり出るようにリブの深さやボディの太さ、テールの形状などが変更されている。
ノレソレ3インチを最大限に活用する操作法
長く大きなノレソレ3インチのボディは、その大半が扁平で薄いテールでなる。この形状が持つ特性を最大限に活用するのが、このワームの真骨頂だ。
「リブがなく薄く長いボディは、超スローに巻く、漂わせるといった時に、まさしくノレソレのような超弱波動の究極ナチュラルスイムを実現します。これが、ラインのテンションを張る、逆に一気に抜くといった局面では、ボディが大きく曲がり、そして戻ることで強いアピールを発揮します。この大きな「姿形」の変動が最大の強みです」。
これにより、ノレソレ3インチは、漂うシラス類から瀕死の小魚や細身のバチ、極小のイカタコにも化けるのだ。
誰もがまっすぐ装着できる!
Q.S.S.(クイック・セッティング・スリット)の使い方
NEW宵姫 ノレソレ 3インチ
◎ウナギやアナゴの幼生「レプトケファルス」を模したフォルム。
◎ロングシルエットによって存在感を高めつつ、細身のボディにノンリブというスタイルが極めてナチュラルな浮遊感を演出。
◎薄く扁平なテールは静止時(低水流時)には静かに漂い、一転、アクションの際にはレスポンスよく艶かしい生命感にとんだ動きを見せます。
◎まっすぐ綺麗にセットしやすいQ.S.S構造は吸い込みもよく、ロングワームとは思えない深い鈎掛かりを実現します。
◎マテリアルに「ソフトタイプ・P.V.C」を採用。シビアな状況下で差がつくシークレットブレンドフレーバーを配合!