大ダイ獲る「硬質な波動」
スパイキーカーリー爆誕!
マダイの好物・エビ&カニ類。それをイメージし、滑らかな動きを基調とする既存のネクタイにはない、「硬質な波動」を実現すべく、直線を基調にカッティング。テストでは、潮止まりや、 潮流がマックスで他のネクタイでは食いが止まっているときなど、リアクション的にバイトを引き出してきた。特に、産卵後の大型マダイが、ボトムから1-2m以内でないと食ってこないケースでは好反応。 ピッチが多い特徴的なアクションで低活性時のリアクションバイトを誘うだけでなく、広範囲に散ったマダイを引き寄せる魅力備えている。


直線基調のカッティング
一番の特徴は、アクションの要となるカーリーの部分が直線的なカッティングで構成されているところ。動きの「パキパキ感」を出すためにネクタイの末端まで復元力を強くし、 小さなカーリーもあえて細くしなかったことで、ネクタイのフラッシング効果も非常に高いのだ。乗っ込み期の後半以外でも、 朝一番のパイロットネクタイとしてヒットパターンを探る時にも効果的で、「厚切りマルチカーリー」と交互に使用して、当日のリズムをつかむのに一役買ってくれる。
マルチカラーのピックアップポイント
#46 レッドスポット
オレンジ/ブラックレッドラメ
強アピールの黒とカモフラ系のオレンジ&赤を組み合わせパターンを探るサーチカラー。マルチカラーならではの配色を活かし先手を取る
#17 オレンジシルバー/ソリッドレッド
ネクタイの定番・オレンジ&レッドのカモフラ系。汎用性がもっとも高い配色でスパイキーカーリーでも外せない鉄板カラー
#31 デュアルゼブラ
桜幻シリコンネクタイのみに配備される必須のアピールパターン。強アピールの黒を面積比で23%配備した「差し色」=黒の効果が最も強く発揮できる配色なのだ

これまでにはないアクション
末端まで復元力が強く働くようになるカッティングによって、他のネクタイとは一線を画す「パキパキ感」の強いアクションを実現。これによってフラッシング効果も高く、低活性時のマダイにもリアクション的に口を使わせることができる

名手の「秘策」を製品化
魅惑のスリットカーリー見参
カーリーネクタイの「縦割り」は、こだわりアングラーでは行われてきたネクタイのチューニング。その中で最も効果的なカッティングを追求し「秘策」を製品化。ラージパターンは、ハイレスポンスな特性から超デッドスローに強く、緩いピッチアクションと強い水押しを両立し、低活性時や甲殻類、管状生物がメインベイトでボトムから浮かないマダイに非常に効果的。ベイトの群れが入るなどの速巻き時に活躍する、アクションのピッチを上げたスモールパターンも同封されローテの可能性を大きく広げるモデルだ。


相似形のラージとスモールを同封
桜幻史上最大級のカーリーネクタイで、様々なカッティングを試す中でたどりついたのが、外側が細く内側が太いこの形状。縦に割った2つのカーリーが、写真のような形でカスタムスイベルに装備すれば、アクションのピッチが違う2つのカーリーがお互い干渉せずに、長いシルエットでゆったりと艶めかしい動きを発生してくれる。低速からアクションが立ち上がるので、低速巻きから一瞬のストップを挟んで速巻きで食わせるパターンとも相性がいい。
ドットカラーのローテーションプラン
#52 ソリッドブラック
ゴールドスポット
黒&金という二大アピールカラーをコラボした攻撃的な配色パターン。マダイの活性を計るためにも絶対に押さえて置きたい
#50 ソリッドレッド
ゴールドスポット
アピールを抑えた「カモフラ系」のソリッドレッドに、アピールカラーのゴールドをスポットで散らせた基軸の配色パターン
#33 レッドスポットオレンジ
この3色内でもっともアピールを抑えた「カモフラ系」カラー。「色」で喰わせに行くタイミングでは、これが最強の配色

船上における万余の実戦を経て
完成したカッティング
幅広のカーリーネクタイを縦割りセンター、内側寄り、外側寄りなど様々なパターンで試した結果、外側を細くした時が最も効果的という結論が出た。2つのカーリーが、互いに干渉しないで外側は細くゆったりと動き、カーブの急な内側を太くすることによって復元力を利用した力強い波動を生み出す。カスタムスイベルのネクタイホールで固定部分を前後させることで、ネクタイのアクションも強弱調整できる

「タラタラ動く」からこそ釣れるのだ
定番の「厚切りマルチカーリー」は、ピッチが細かくピラピラ動くのに対し、「スリットカーリー」は、対照的にピッチが緩くタラタラと動く。なお、通常のネクタイが、「クロールの手」のようにユニットの両サイドで波動を発生させるのに対して、スリットカーリーは、「バタ足の動き」を連想させるタイラバの正中線上に波動を集中させるので、スリットカーリーは、この点でもアクションの質を大きく変えることが出来る

NEW桜幻 シリコンネクタイ スリットカーリー

緩やかなビッグカーリーを太細で2分割し、デッドスローでは、緩やかでなめらかな動き、高速引きではピッチの異なる波動を生み出します。 ラージパターンとスモールパターンの2種類、それぞれ2セット入りです。
製品情報へアワセ不要。
ショートバイトさえも絡めとる
桜幻 カスタムフック
スーパークイック
「触・即・刺」を実現する7のファクター
「目指したのはアワセ不要のフッキング」。スーパークイックには、突き詰めた設計思想が凝縮されている。接触率を上げる「40°のエントリーアングル」。3割延長の「スパットテーパー」とその途上に配備された「マイクロバーブ」にくわえ、「トーナメントグレードワイヤー」を使った超細軸の「スーパーファインワイヤー」は、「ナノスムースコート」され貫通力を加速して外れにくい。結束強度がアップする「ワイドヘッド」を採用。


1「40°のエントリーアングル」&「スパットテーパー」によりマダイの口に触れた瞬間から刺さり始める
2「マイクロバーブ」をテーパーの途上に設けたことにより、一気にフトコロまで刺さる貫通性能

1「40°のエントリーアングル」&「スパットテーパー」によりマダイの口に触れた瞬間から刺さり始める
2「マイクロバーブ」をテーパーの途上に設けたことにより、一気にフトコロまで刺さる貫通性能
3「トーナメントグレードワイヤー」による極細の「スーパーファインワイヤー」で、フックの自重も最軽量
4極細の線径で構成される上に表面に「ナノスムースコート」が施されているので、瞬殺の貫通を実現した
スーパークイックとパワープレイの使い分け
スーパークイックは、パワープレイの半分強の自重(Sサイズではパワープレイ215mg:スーパークイック108.9mg)なので、ネクタイの同調率がアップ=フッキング率が高くなる。これが内湾の激戦区では大きな意味を持つ。外洋で大ダイを狙うディープドテラや大型の青物が混じる時は、パワープレイの強さが武器だ。

王道の2本か、新提案の4本か
2本でも、ほぼ100%サポートフッキングが入るので通常はこれで十分。だが、等寸2本の段差で仕上げた4本仕様を試してほしい。これまでは掛からないレベルのバイトでも、フックが絡めとるようにマダイを拾ってくれるのだ。


NEW 桜幻 カスタムフック スーパークイック/糸付 桜幻 カスタムフック スーパークイック

とにかく早掛け、”触れれば、即刺す”を目指しました。特徴は細軸、ストレートポイント、マイクロバーブ、ショートシャンクで鈎先角度を大きく取り、コンタクト性能を追求しました。ターゲットの自重でバーブまで深く刺し、あわせ不要でのフッキングを実現しました。細軸軽量フックで、3本、4本などマルチフックシステムにも最適です。
製品情報へ