GAMAKATSU

タナにもダイレクトに アタリもダイレクトに MARINE BOX 海上釣堀ダイレクトボール タナにもダイレクトに アタリもダイレクトに MARINE BOX 海上釣堀ダイレクトボール

林 賢治はやし・けんじ

訪れた海上釣堀のマスにいる魚を残らず釣り上げてしまうことから、“海上釣堀の道場破り”との異名をもつスペシャリスト。スレまくった魚の攻略法や、餌取り対策ではほぼ無限の引き出しを持つ。がまかつテクニカルインストラクター。

素早く探り多彩に誘える! ジグヘッドタイプ。■糸を結ぶ支点がヘッド重心から前側になるため、吊るした時にジグヘッドが尻下がりになります。海上釣堀ではステイ中に喰ってくることが多いため、水平バランスのジグヘッドに比べて鈎立ちが速く、フッキングの良さにつながります。■鈎のシャンク(ストレートの部分)が短い鈎を使用しています。餌の自由な部分が増えるため、より自然なアクションを出すことができます。■ヘッド(オモリ)と鈎が一体化しているジグヘッドは、脈釣りなどの鈎とオモリが離れている仕掛よりもアタリがダイレクトに伝わります。■ダンゴ餌に似せた「イエロー」「ペレットブラウン」のヘッドカラーを採用しています。■ラージアイにより糸が通しやすくなっています。■ワイヤーキーパー付属のため、餌ズレを気にすることなくあらゆる餌をご使用いただけます(イソメやキビナゴ、イワシ、ダンゴ、冷凍エビ、活き餌など) 素早く探り多彩に誘える! ジグヘッドタイプ。■糸を結ぶ支点がヘッド重心から前側になるため、吊るした時にジグヘッドが尻下がりになります。海上釣堀ではステイ中に喰ってくることが多いため、水平バランスのジグヘッドに比べて鈎立ちが速く、フッキングの良さにつながります。■鈎のシャンク(ストレートの部分)が短い鈎を使用しています。餌の自由な部分が増えるため、より自然なアクションを出すことができます。■ヘッド(オモリ)と鈎が一体化しているジグヘッドは、脈釣りなどの鈎とオモリが離れている仕掛よりもアタリがダイレクトに伝わります。■ダンゴ餌に似せた「イエロー」「ペレットブラウン」のヘッドカラーを採用しています。■ラージアイにより糸が通しやすくなっています。■ワイヤーキーパー付属のため、餌ズレを気にすることなくあらゆる餌をご使用いただけます(イソメやキビナゴ、イワシ、ダンゴ、冷凍エビ、活き餌など)

まずタナを知ろう

海上釣堀の一日は、まず、タナを測ることからはじまる。これはダイレクトボールとて同じこと。海上釣堀のスペシャリスト、林賢治は言う、「形状記憶合金を使った『海上釣堀マリンボックス タナとりオモリKG』を使って水深を測り、ラインにマーカーで印をつけておくと、あとあとすごく便利です。また、ウキ止めが通りにくい竿を使うときにも役立ちます。このダイレクトボールを使うときでも初手は同じですね」

ラインに油性マーカーでタナの位置に印をつけている様子

底をとったらラインに油性マーカーで印をつけておこう。タナを知る文字通りマーカーとなる

タナが決まったら誘ってみよう

タナを決めたら、コントローラブルなダイレクトボールの利点を生かして誘ってみよう。

「いったん底まで沈めて、サシ餌がイソメの場合はチョンチョンとアクションさせて、ほんの少しだけ仕掛を上げて聞いてみる。またチョンチョンさせて聞くを繰り返します。反応があれば、ラインをマークしているので、そこから魚がいるタナが分かります」と林さん。

竿を操作する林の手元

動きがダイレクトに伝わるダイレクトボールだからこそ思い通りの誘いアクションが可能

いろいろ使えるのだ

何事にも間というものがあるようで、まったく生命反応がなくなる時間が海上釣堀にもある。そんなときもこのダイレクトボールが活きる。

「イソメの一本がけでうねうねとアクションさせて、視覚と波動でアピールすれば、リアクションバイトで奇跡の1尾の可能性もでてきます。また、際を狙うときも、これを使えば真っ直ぐに落とすことができるので、ネットに引っかかりにくく、攻めに変化をもたらせます」と林はいう。

イソメを一本がけしたダイレクトボール

おすすめセッティング