【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ

2025-03-15

フィッシングDAYS

・タックル

ロッド:がま磯 マスターモデル2 口太

仕 掛:G-HARD V2 セレクトグレ

仕 掛:T1 ファイングレ

 

・アングラー

久保野孝太郎 (くぼのこうたろう)

 

・ターゲット:メジナ(グレ)

冬場を中心に今や全国的な人気ターゲットなった磯のグレ(メジナ)。国内の磯釣りで釣れるメジナの仲間は口太グレと呼ばれるメジナ、尾長グレと呼ばれるクロメジナ、数は極端に少ないオキナメジナが知られる。年間を通じて磯周りに生息するが、冬場に釣れる「寒グレ」は白身ながら脂が乗って美味。

 

・フィールド:静岡・伊東市 汐吹崎

伊東市は伊豆半島東岸中央付近に位置し、静岡県の最東部に当たる市だ。中でも新居白砂から川奈へかけての海岸線は岩場が続き、今回の舞台となった汐吹崎 汐吹崎公園にある汐吹岩では絶壁の中に開いた洞に波が当たり、潮が吹きあがる光景が知られる。汐吹崎公園の駐車場からもほど近く行きやすいポイントでありながら、本格的な磯釣りができる地磯として知られる。人気の釣りとしてはフカセ釣りでのグレやルアーでのロックフィッシュ、季節によってはヒラスズキや青物の回遊なども見られる好釣り場となっている。

がま磯 マスターモデル2 口太

G-HARD V2 セレクトグレ

T1 ファイングレ