釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
スムーズな曲がりと粘りを併せ持つ和竿胴調子石鯛竿
並継/印籠継
和竿が持つ美しいスムーズな曲がりを再現させるため、3本半の並継ぎ設計を施した、中距離から近距離をターゲットとした置き竿胴調子ロッド。#2~#2にかけては曲がりの支点がスムーズに移動し、魚に違和感を与えない張りを抑えた柔軟性を持ち、#3では石鯛のパワーをいなしてタメと寄せる粘りを、そして、#4は主導権を握るのに必要な高い剛性を備えています。 和竿が持つ、穂先から穂持ちのスムーズな調子と、節を意識することなく、まるでワンピースロッドのように美しく曲がるASD(アクティブサスデザイン)との融合により、警戒心の強い石物に対して「違和感なく喰わせ・走らせ」のくわせ調子と、鈎掛りしたあとの「いなし・浮かせ・寄せ」の醍醐味を味わえる絶妙な粘り腰調子を両立させました。
石物3kgクラスまでがメインターゲット。中小型石物に対して違和感なく走らせる調子となっています。大きな弧を描くことで、竿全体で魚のパワー受け止め、釣人の気分を高揚させてくれることでしょう。
石物6kgクラスまでがメインターゲット。食い渋りでも魚に違和感を与えずエサを喰わせ、走らせる調子になっています。全体的に孤を描くような曲線を表現しながらも、元竿のパワーで魚に主導権を与えるようなことはありません。
10kgクラスを狙うパワーを備えています。MHの調子を残しつつも元竿を中心にパワーを向上させています。離島などのデカバンに対しても安心して対峙できます。また、急流やウネリ、強風でも穂先の感度を保ちつつ、アタリを的確に捉えます。
ロゴデザイン
穂先保護カバー
石突(黒檀)
※石突は個々により色や模様に違いがあります。
がま石 本獅子 (がまいし ほんじし)
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
がま石 ゼット2
がま石 ディオガッツオ
がま石 グランドターナー
がま石 レギス3
貫石鯛
石鯛瀬ズレ遊動テンビン仕掛
石鯛瀬ズレ仕掛
がま石
管付石鯛
本石
本石ワイヤー仕掛
底物用デイバッグ GB394
大型ロッドケース(石鯛・スリム) GC295
がま石オモリポーチ GM2548
ツールメッシュポーチ(がま石) GM2541
仕掛け&ストリンガーポーチ(がま石) GM2542
【がま石 グランドバーサスV-Ⅱ くわせ・遠投 PV】がまかつ最高峰 至高の石鯛竿
【がま石 グランドバーサスV-Ⅱ 手持ち PV】がまかつ最高峰 至高の石鯛竿
【G WORLD #51】底物最高峰の地”肥前鳥島・男女群島”~最高峰竿とともに石鯛釣りに挑む~
2025-01-15
2024-12-18
2024-10-11
2024-05-15
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
2024-07-10
磯の怪力タマミを狙って!(高知県幡多郡大月町)