釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
TYPE SPINNING 35-53
TYPE BAIT 35-58
カゴ釣りに必要な要素を極めた究極仕様
振出
カゴ釣りに求められるロッドの性能は何か。キャスティング性能・操作性・パワー・バランスなど挙げれば枚挙にいとまがありません。その求められる種々の要素を高次元で融合し極めた竿が 「カゴ ULTIMATE SPEC」です。ブランクのメインマテリアルに高強度・高弾性素材である「TORAYCA(R)M40X」と「TORAYCA(R)T1100G」を適所に使用することで、ロッドの強度を保ちながら高弾性化・細身化することができました。細身化に成功したことによりキャスティング時の風切り・振り抜き性能が向上し、飛距離が今までよりも向上すると同時に操作性のアップにも寄与します。また、PCS(パワークロスシステム)を適所に採用することで、ブランクのネジレも防ぎます。カゴ釣りにおいては他の追随を許さない、至極の一振りです。スピニングモデルには糸がらみしにくいKWガイドを採用。従来のガイドセッティングを見直し、#4の固定ガイドを誘導ガイド化。これによりラインの整流効果が生まれ飛距離の向上・ラインの送り出し性能が格段にアップしています。またスクリューシートを採用することで大型のスピニングリールでもしっかりと取り付けることができます。ベイトモデルにはTM、TAガイドを採用し強度を確保。また元竿にはLCガイドを逆付けで配置することでキャスティング時の糸がらみを抑制し、整流効果が生まれます。このことでキャスティング時に起こる不意のバックラッシュ等のトラブルを軽減すると同時に飛距離の向上にも貢献します。またスクリューシートを最適なポジションにセッティングすることで、ベイトリールをしっかり固定すると同時にしっかり手にフィットします。
スピニングリールモデル。真鯛やイサキなど様々な魚種に対応。
TYPE SPINNING 45-53
スピニングリールモデル。ブリやヒラマサなどの青物まで対応。
ベイトリールモデル。イサキ・真鯛・ソウダガツオなど様々な魚種に対応。
TYPE BAIT 42-64
ベイトリール大遠投モデル。抜群の遠投性はもちろんのこと大型青物などパワーある釣りに対応。最終プロトの試投会では160m越えの記録をたたき出した。
TYPE BAIT 45-58
ベイトリール大遠投モデル。20号クラスのカゴまで対応。最終プロトの試投会では159mの記録をたたき出した。
ガイド
スピニングには、遠投仕様のKガイドを搭載。ライン放出性に優れ、ライン絡みのトラブルを減少させます。
ベイトには、スムーズなライン放出のためにローアングルのTM、TAガイドを採用しています。バットには固定ガイドを採用し、キャスティング時の糸がらみを考慮した逆向き仕様。すべて、富士工業製のガイドです。
リールシート(スピニングモデル)
キャスティング・ファイティング時における手のホールド感を重視したスクリュータイプのリールシート。
リールシート(ベイトモデル)
最終プロトロッド実釣テスト。
4.5号は潮流の速いエリアや深場で重いカゴを使う時や、狙いが青物などの時に。
キャスティング時の持ち方
一般的なベイトタックルのキャストとは異なり、両軸遠投カゴ釣りでは振りかぶる方の手を玉口付近に添えて、もう一方の手はリールに添えます。
がま磯 カゴ ULTIMATE SPEC (がまいそ かご アルティメイトスペック)
NEW
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
キャスティングプロテクター GM7300
ダブルグリップ スパイクシューズ(防水) GM4539
遠投万能カゴ仕掛
遠投カゴふかせ2本鈎
がま磯 汐来防3
がま磯 タルカゴスペシャル
がま磯 カゴスペシャル4
パワーシリーズ カゴふかせ
遠投カゴ釣り仕掛 3本鈎
NEWがま石 グランドバーサスV2
NEWがま磯 我夢者アルティメイト
がまかつ 沖縄スペシャル アルティメイト
【がま石 グランドバーサスV-Ⅱ くわせ・遠投 PV】がまかつ最高峰 至高の石鯛竿
【がま石 グランドバーサスV-Ⅱ 手持ち PV】がまかつ最高峰 至高の石鯛竿
【G WORLD #51】底物最高峰の地”肥前鳥島・男女群島”~最高峰竿とともに石鯛釣りに挑む~
2025-01-15
2024-12-18
2024-10-11
2024-05-15
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
2024-07-10
磯の怪力タマミを狙って!(高知県幡多郡大月町)