釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
釣法毎に極限まで突き詰めた至高の一振り
振出
昼夜問わずゴマアイゴを狙うカーエー釣り師へ向けた至高のモデルが完成しました。歴代カーエー竿の遺伝子と現代の最先端素材の融合により、より洗練された使用感を実現しています。本作では釣法に合わせて2モデルをラインナップ。日中のフカセ釣りでの使用を想定したMHと夜間の強引なファイトでの使用を想定したHの2機種。想定される使用状況に合わせてモデルをご選択ください。いずれも「TORAYCA(R)T1100G」や「TORAYCA(R)M40X」を適材適所に使用し、細身ながらもしっかりと魚を浮かせるパワーを搭載。高弾性高強度素材の特性を活かし、曲げ込んだ際の粘りと魚を浮かせる反発力の調和を図りました。それに加えタフマトリクスシステムを搭載し、魚のリフト力に更に磨きをかけています。竿を目一杯曲げ込む事でこれらの性能を実感いただけることでしょう。がまかつ伝統のASDの採用とオリジナルテーパーデザイン設計により、小型魚から大型魚まで様々なサイズの魚へ対応する調子を実現。曲がり支点がスムーズに移動することで負荷に合わせて美しい弧を描き、カーエーの引きを受け止めます。ノッコミの数釣りから大型狙いまで、オールシーズン使い切れる一振りとなっています。日常に潜む好敵手“カーエー”との至高の一時を存分にご堪能ください。
TC-IMガイド採用
チタン&カーボンハイブリッドフレーム・SiCリングを楕円および傾斜させることにより、糸ガラミの減少・糸通りの良さを追求。またSiCリング外周支持部のフレームにチタンを使用することで強度が向上しています。元上部に足高フリーガイドを搭載し、トータルバランスに優れたガイドシステムを構築しています。
MH
日中のフカセ釣りでの使用を想定したモデル。手元から曲がり込む調子にすることで、突進をいなし、浮かせる性能に特化しています。
H
夜間の強引なファイトでの使用を想定したモデル。元竿を太く仕上げることで適度な張り感を出し、強引に魚を寄せる性能に特化しています。
タフマトリクスシステム搭載
最も魚の引きを受ける胴部分にタフマトリクスシステムを搭載しました。これにより、竿を曲げ込んだ時の魚のリフト力が格段に上がっています。
リールシート
ファイティング時における手のホールド感を重視したスクリュータイプのリールシート。
グリップ仕様
MHはマスターモデルシリーズのようなセパレートグリップを採用。リアグリップにはカーボンパイプを使用することでファイト時の握り込みにも耐えます。
Hはストレートグリップを採用。元竿への竿の曲がりこみを抑え、強引に魚を寄せることが出来ます。
がま磯 カーエーSPECIAL ULTIMATE (がまいそ カーエースペシャル アルティメイト)
NEW
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
カーエー
NEWがま磯 アテンダー3
がまかつ 沖縄スペシャル アルティメイト
がま磯 スーパープレシード
がま磯 マルチフレックスたもの柄4
がま磯 スーパープレシード ロングスペシャル
がま磯 チヌ競技スペシャル4
がま磯 荷掛け3
がま磯 たもの柄 GT
がま磯 フカセ真鯛スペシャル
がま磯 グレ競技スペシャル4
がま磯 パワースペシャルフカセ2
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
2025-01-15
2024-12-18
2024-11-15
2024-09-27
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
2025-02-04
激渋の西伊豆沖堤防(西伊豆 田子)
2025-01-27
紀東の錦で良型グレ(三重県大紀町)