
昼夜問わずゴマアイゴを狙うカーエー釣り師へ向けた至高のモデルが完成しました。歴代カーエー竿の遺伝子と現代の最先端素材の融合により、より洗練された使用感を実現しています。本作では釣法に合わせて2モデルをラインナップ。日中のフカセ釣りでの使用を想定したMHと夜間の強引なファイトでの使用を想定したHの2機種。想定される使用状況に合わせてモデルをご選択ください。いずれも「TORAYCA(R)T1100G」や「TORAYCA(R)M40X」を適材適所に使用し、細身ながらもしっかりと魚を浮かせるパワーを搭載。高弾性高強度素材の特性を活かし、曲げ込んだ際の粘りと魚を浮かせる反発力の調和を図りました。それに加えタフマトリクスシステムを搭載し、魚のリフト力に更に磨きをかけています。竿を目一杯曲げ込む事でこれらの性能を実感いただけることでしょう。がまかつ伝統のASDの採用とオリジナルテーパーデザイン設計により、小型魚から大型魚まで様々なサイズの魚へ対応する調子を実現。曲がり支点がスムーズに移動することで負荷に合わせて美しい弧を描き、カーエーの引きを受け止めます。ノッコミの数釣りから大型狙いまで、オールシーズン使い切れる一振りとなっています。日常に潜む好敵手“カーエー”との至高の一時を存分にご堪能ください。
TC-IMガイド採用
チタン&カーボンハイブリッドフレーム・SiCリングを楕円および傾斜させることにより、糸ガラミの減少・糸通りの良さを追求。またSiCリング外周支持部のフレームにチタンを使用することで強度が向上しています。元上部に足高フリーガイドを搭載し、トータルバランスに優れたガイドシステムを構築しています。

タフマトリクスシステム搭載
最も魚の引きを受ける胴部分にタフマトリクスシステムを搭載しました。これにより、竿を曲げ込んだ時の魚のリフト力が格段に上がっています。

リールシート
ファイティング時における手のホールド感を重視したスクリュータイプのリールシート。

グリップ仕様
MHはマスターモデルシリーズのようなセパレートグリップを採用。リアグリップにはカーボンパイプを使用することでファイト時の握り込みにも耐えます。

グリップ仕様
Hはストレートグリップを採用。元竿への竿の曲がりこみを抑え、強引に魚を寄せることが出来ます。
製品スペック
がま磯 カーエーSPECIAL ULTIMATE (がまいそ カーエースペシャル アルティメイト)
品名コード | 品番 | パワー | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 使用材料(%) | モーメント | 継数(本) | 先径(mm) | 錘負荷(号) | 適正ハリス(号) | JANコード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NEW | 22238 | MH 530 | MH | 5.3 | 138,500 | 353 | 119.0 | C99.2 G0.8 | 37.4 | 5 | 1.3 | 2~8 | 3~8 | 4549018767360 |
NEW | 22239 | H 500 | H | 5.0 | 138,500 | 340 | 114.5 | C99.1 G0.9 | 37.5 | 5 | 1.5 | 3~10 | 4~12 | 4549018767377 |
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
道中強烈寒波で雪かチラつく中、和歌山県串本大島へ。今シーズンの和歌山は12月でも大引でグレが良く釣れる上、串本大島では40cmクラスの尾長グレが各磯で釣れる。グレ前線が北に1つずれたような状況。 -
2025-02-04
激渋の西伊豆沖堤防(西伊豆 田子)
西伊豆の田子にある沖堤防に釣行しました。実績ある釣り場なので強気の太い仕掛けをセットして釣り開始しました。潮は全く動かず池状態、釣れてくる魚はフグやチョウチョウ魚、タカノハダイ等。 しばらくすると堤防の先端に流 […] -
2025-01-27
紀東の錦で良型グレ(三重県大紀町)
年始から良型グレが続出している錦の磯へ釣行した。坂口渡船で降ろしてもらったのは沖磯、キオイ島のマエダレ。足場が低くて波には弱いが、シーズンには人気のポイントだ。エサ取りが多く、早朝の反応は鈍かった。8時頃、やっとグレから […] -
2024-12-18
三重県寒グレ初期で好釣果!(三重県度会郡南伊勢町贄浦)
私が所属する中部Gフレンズの例会に参加した。 釣行場所は最近好釣果の三重県贄浦(にえうら)の磯。ポーターなので最後に中部の若手のホープ宮崎くんとケイカイの磯に渡礁。 すぐ横の磯には同じクラブの仲間が渡 […]