
河川の状況や川幅、ポイントまでの距離の変化など、長さの使い分けによる対応能力の広さをコンセプトに開発されたマルチフレックス100を搭載。さらに高弾性カーボンの使用率を高めることで、感度と張りを飛躍的に向上させ、入門者から上級者まであらゆるユーザーが満足できる仕上がりになっています。また、替穂先には急テーパーソリッド穂先「S3ソリッド穂先」を用意。繊細に引きつつオトリの動きに柔軟に対応し、アグレッシブにオトリを動かして掛けにいく釣法には最適です。引抜急瀬もラインナップに加わり、さらに幅広い対応が可能です。
S3ソリッド穂先
従来S2ソリッド穂先より先径を細く設計し、より繊細にオトリを扱えるソリッド穂先。それでいてチューブラとの接続部の径は太くすることで、チューブラ感覚の操作性を兼ね備えています。オトリを思い通りに自由自在にコントロールすることができる穂先です。
付属品
S3ソリッドトップ替穂先

マルチフレックスシステム搭載
全機種に1m のマルチフレックスシステムを搭載。近年釣果が好調なことが多い支流や小河川での、長さのセレクトに対応。伸ばした状態でも縮めた状態でもロッドのポテンシャルを100% 発揮できるように設計しています。
製品スペック
がま鮎 MULTIFLEX100 伸徹3 (がまあゆ マルチフレックス100 しんてつスリー)
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
関連アイテム
関連ムービー
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-05-13
2025年アユ早期解禁(和歌山県日高川)
2025年5月1日、和歌山県日高川の早期解禁で竿を出してきました。ポイントはダム下流川中迂回川。解禁とはいえ5月まだまだ朝夕は冷えこみます。水温の上昇を狙いゆっくり目の10時スタート。下田原橋上下流から開始しました。午前 […] -
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
25cm〜27cmクラスが釣れる!と仕掛けを合わせ、本来ならばパワースペシャル5急瀬〜荒瀬を使用したいところでしたが、川幅が狭いポイントのため所有9mロッドのパワースペシャル5早瀬で挑みました。27cmクラスまでは弓なり […] -
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
9月に入り禁漁まであと1ヶ月を切った高津川(匹見川)へ9月3日に出かけました。8月は雨が降らず渇水高水温に悩まされた高津川。8月末に台風の影響で水位も水温も戻り、終盤の鮎釣りが楽しめそうだ。ポイントは隅村ふれあい公園前。 […] -
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性
(和歌山県日高川)
日本の夏が暑すぎて、空調のきいた室内か車か、ひんやりと冷たい川の中でしか生活できない広報課の室谷です。 お盆休みの最終日、日高川龍神地区に鮎と戯れようと思い釣行してきました。連日の猛暑と晴天により日本全国の河川 […]