釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
更なる性能の追求で進化した競技系万能ロッド
振出
高弾性高強度のTORAYCA(R)M40Xカーボンを採用し、シリーズを通して竿先を軽量化したことで、競技系ロッドに求められる大事な要素の1つである操作性が抜群の仕上がりとなっています。また、標準装備で各調子に最適な「硬中硬には繊細タイプ」、「早瀬には万能タイプ」、「急瀬にはパワータイプ」のチタン穂先を採用することで、研ぎ澄まされた感度で水面下の状況を的確に知ることが出来ます。3タイプの調子をラインナップしており、それぞれの調子に合わせた最適な竿の張りと粘りのバランスで、様々な状況に高次元でしっかりと対応できる競技系ロッドです。
硬中硬
特に野鮎を掛けるまでに重点を置いた調子。竿全体を柔軟に仕上げているので、オトリ鮎を浮かせずに常に野鮎に追われる体勢を作れます。小型のオトリや弱ったオトリを使用した際でも流れの中でしっかり泳がせることができます。柔軟な調子は掛かり鮎のバレも極力防ぎます。それでいて、ある程度のパワーも兼ね備えていますので、23cmクラスまで対応できます。繊細系万能モデルで、競技会が盛んに行われる初期から中期に適しています
引抜早瀬
繊細な釣りから豪快な釣りまで支流から本流までオールマイティに対応できることを目指して開発したのが引抜早瀬です。張り感を抑え粘り感を増幅することで、掛けるまでも掛かった後も、柔軟に対応することができます。長さ毎に使用する状況を考慮し操作性・感度・パワーの最適化を行ったことで、一連の動作がスムーズに行えます。小型の鮎から盛期の24、25cmの鮎までしっかり対応できます。
引抜急瀬
大鮎や瀬での釣りをメインに想定した引抜急瀬。水深のあるトロ瀬や流れのきつい瀬においても繊細にアプローチできる競技系パワーロッド。前作に比べて肉厚化をすることで、強度面パワー面を向上させています。パワー系チタン穂先を搭載しているので、感度にも優れ複雑な流れの中でもしっかりとオトリ鮎の状況を把握できます。盛期の釣りから後半の大鮎狙いまで幅広く対応することができます。
引抜急瀬 H
大鮎や瀬での釣りをメインに想定したシリーズの中で最もパワーのあるモデル。引抜急瀬よりもワンランクパワーが強く、より胴調子に仕上げているため、きつい流れや大型の鮎でも余裕を持ったやりとりができます。パワーを持たせていますが、競技系の血統を受け継いでいるので、瀬釣りでの操作性と感度にも優れ、手返しが重要な盛期の瀬での入れ掛かりやシーズン後半の大鮎狙いに最適です。
テクノチタントップソリッド2
硬中硬には繊細な先径が細く若干長めのテクノチタントップソリッド2を採用。
テクノチタントップ(引抜早瀬)
引抜早瀬には万能に使えるテクノチタントップを採用。
テクノチタントップ(引抜急瀬・引抜急瀬H)
引抜急瀬には先径が太めのパワータイプのテクノチタントップを採用。
上栓
抜き差しの際は、竿に対して水平にねじり回すようにするとスムーズにご使用いただけます。
ヒダ状に成型されたゴム栓は、ねじ入れることでしっかり固定され、中竿の飛び出しを防ぎます。
がま鮎 競技GTI2 (がまあゆ きょうぎジーティーアイツー)
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
がま鮎受けダモ(テクノメッシュ・素ダモ) GM9953
鮎舟ジャイロジェット650 GM9867
胴付ウェーダー(先割・4mm厚) GM5825
CRジャケット(2mm厚) GM5823
ドライアンダー(3mm厚) GM5824
鮎タイツ(3mm厚)スーパーハイストレッチ GM5812
防水シートカバー GM2609
鮎ロッドケース(2本入) GC299
仕掛巻(2ケ入) GM1898
鮎ロッドケース(4本入) GC300
がま鮎 競技スペシャルV7
NEWがま鮎 ショートスペシャル
バリューパック T1 要R
ワンデイパック G-HARD V2 刻R
がま鮎 シューティングスペシャル2
がま鮎 スピカ
がま鮎 レスポシア
がま鮎 フレキシア
がま鮎 マルチフレックス100 伸徹3
がま鮎 パワーソニック
がま鮎 パワースペシャル5
がま鮎 ロングレンジ2
がま鮎 ダンシングマスター
ウェーディングシューズ(フェルトスパイク) GM4538
ワンデイパック G-HARD V2 快
バリューパック T1 全
近づいた鮎がまるで吸い付くように掛かる鈎「Cueスペシャル」
深く追いきらない鮎も絡め取る!近年のトーナメントシーンで話題の「ダブル蝶鈎」
【がま鮎POWER R PV】 正統なる本格派パワーロッド
2025-02-10
2024-12-25
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性⁉(和歌山県日高川)
2024-08-19
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)