
スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はもちろん、スーパーライトジギング、スローピッチジギングなどあらゆるエリア、状況、テクニックに対応します。ブランクには「TORAYCA(R)T1100G」を採用し高強度・軽量化を実現。
ラインナップ
B61FL-solid
軽量ジグでバーチカルに攻める状況で使いやすい最も柔軟なソリッドティップモデル。リフト~フォールのつなぎがスムーズで違和感を与えないアクションを演出可能。スイミング系のアクションも得意とします。タチウオ・鯛ジギングに最適です。
B61UL-solid
軽量ジグのスロー系テクニックや角のないスムーズなアクションを意識した誘いを得意としたモデル。タチウオ・鯛ジギング、根魚狙いに最適です。
B61L-solid
軽量ジグのスロー系テクニックにも対応したライトモデル。柔軟なソリッドティップを備えているが、入力の強弱でスライド系の動きも演出可能。青物、マダイ、根魚など近海ライトジギングで多彩なターゲットを攻略できます。
B60UL
ライトラインとの組み合わせで青物、マダイ、根魚など軽量ジグで狙うウルトラライトモデル。スローピッチのテクニックにも対応します。
B60L
スイミング系のアクションや弾きを抑えたソフトなアクションを得意とするライトモデル。青物をメインに根魚、マダイなどターゲットは多彩。
B60ML
ハイピッチショートジャークなどの高速アクション、潮になじませたドリフトコントロールなど多彩なアクションを演出できるモデル。幅広い釣り場で対応できるバーサタイルモデルです。
B60M
水深のあるポイントでのワンピッチジャークやショートジャーク、スライド系アクションなどキレのある動きを演出できるモデル。大型青物に対応したパワー設定です。
S64FL-solid
スーパーライトジギング対応モデル。柔軟なソリッド穂先を搭載し、25~40g程度の軽量ジグのコントロール性能に優れます。スイミング系の動きも演出しやすく鯛ジギングにも対応します。
S64UL-solid
スーパーライトジギング対応モデル。柔軟なソリッド穂先を搭載し、30~50g程度の軽量ジグのコントロール性能に優れます。スロー系のテクニック、鯛ジギングにも対応します。
S64L-solid
スピニングでのスロー系テクニックやマダイジギング、ドテラ流しでの青物狙いなど、軽量ジグ使用全般の汎用性に優れたモデル。しなやかな操作性と大物にも安心のバットパワーを備えています。
S63UL
浅場を中心に、軽量ジグでの青物狙いやマダイ、シーバス、根魚などさまざまなターゲットに対応。ライトラインとの組み合わせで軽快な操作性を発揮します。スイミング系のアクションも演出しやすいウルトラライトモデルです。
S63L
浅場で活躍するライトモデル。青物を中心にマダイ、根魚などターゲットは多彩。ジグの動きをスローサイドに制御しやすく、跳ねを抑えたい場合や潮になじませたジャークに適しています。ドテラ流しでのエコジャークにも最適です。
S63ML
高速アクションやワンピッチジャークまで幅広く攻めることができるテクニカルなモデル。ジグウェイトと入力の強弱の組み合わせによりさまざまなアクションを演出できる器用さを備えます。近海ジギングでのバーサタイルモデルです。
S63M
ワンピッチジャーク、ジャカジャカ巻きなどMLよりワンランク重めのジグウェイト使用に対応したモデル。大物と対峙してもその軽快さからは想像できない驚きのリフトパワーを発揮します。
S63MH
ロングジグのワンピッチワンジャーク、スライド系などのキレのある演出や、鋭く細かくキビキビとしたジグコントロールを得意としたモデル。大型青物狙いにおいても十分なバットパワーを備えており、豪快なやり取りを楽しめます。キャストを多用するシチュエーションでも使いやすいモデルです。
製品スペック
LUXXE JIGDRIVE R (ラグゼ ジグドライブ アール)
※グリップ長(mm)はグリップエンドからリールセンターまでの寸法(注:リールのメーカー・機種により多少の前後差はあります)。
全国釣竿公正取引協議会認定第8888号
※C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※上記の釣竿にはエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
ソリッドタイプの先端部はアクション上、繊細なカーボンソリッド(チューブラとの継穂)を使用しております。先端の一部に荷重が集中しますと、破損の原因となります。ラインのカラミ、ケースなどの収納時、移動などの取り扱いには十分ご注意ください。
関連アイテム
関連ムービー
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-05-02
シーズン終盤?!~香住沖のヤリイカメタル~【兵庫県美方郡】
こんにちは!花粉症も収まり快適な日常に幸せを感じている中政です♪SNSをチェックしていると何やらもう終盤のはずのヤリイカが爆釣しているじゃないか!!ってことで気づいたら体が勝手に船の予約してました(思い立ったらすぐ行動← […] -
2025-04-23
春の玄界灘・響灘ヒラマサキャスティング(唐津・下関)
どうも!広報課SNS担当の室谷です!この遠征が楽しみで、このために大阪フィッシングショー、西日本釣り博と頑張れました! 今回は4日間連続のオフショア!初日、2日目は唐津より出船の遊漁船武尊。3日目は下関の剛龍丸 […] -
2025-04-10
山口県春のヒラマサジギング(山口県響灘)
こんにちは!最近話題のChatGPTでジブリ風画像を生成するのにハマっている中政です(笑)今回は毎年通っている 山口県での春ヒラマサジギングに行ってきました!毎年足しげく通っているものの中々記録更新が、、、しかし今回は前 […] -
2025-03-26
春ブリ開幕?!丹後エリアジギング(京都府丹後)
年末からジギングに明け暮れていますが、どうにも外道ばかり釣れる中政です。3月も半ばに入り、例年なら丹後エリアで春ブリシーズン開幕!となるタイミングですが、今年はまだ爆釣モードには入っていない模様。それでも「そろそろかな~ […]