釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
繊細なジグコントロール性能を追求したテクニカルモデル
グリップジョイント
よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと、ジグの急加速アクションに対応できるバット部を備え、極めて繊細なジグアクションの演出を可能にするブランク設計。ストレスを軽減する操作性を実現しました。
※遠征など、輸送に便利な仕舞寸法に設定したグリップジョイント仕様。
B60FL
150g前後のジグを用いた近海ジギングに最適なモデル。水圧のかかりにくいシャローエリアでも適度にジグに水を噛ませながらアクションさせることができるシリーズ随一のテクニカルモデルです。
B60UL
200g前後のジグを用いた近海ジギングに最適なモデル。シャローエリアでジグのアクションにキレを出したい場合や、FLモデルよりもテンポの早いジャークに対して適性を示します。
B60L
240g前後のジグが必要な状況で最適なモデル。水深100m前後のディープエリア、急潮流ポイントでも的確なジグコントロールが可能なモデル。青物ジギングに加え、中深海、外洋での底物ジギングにも対応します。
B60ML
280g前後のジグを用いた状況に最適なモデル。ディープエリア、急潮流ポイントに加え、二枚潮などの状況下においても的確なジグコントロールが可能です。青物ジギングに加え、中深海、外洋での底物ジギングにも対応したモデルです。
B60M
320g前後のジグを用いた状況に最適なモデル。200g前後のロングジグのスライドアクションにも適性を備え、カンパチ、ヒラマサを始め、マグロ類のジギングにおいてもアングラー側の負担を軽減しつつ、的確なジグコントロールが可能なモデルです。
B60MH
350g前後のジグを用いるような状況に最適。300g前後のロングジグのスライドアクションにも対応可能。潮流が複雑な場合や、ジグアクションにキレを出したい場合に最も有効なモデルです。
LUXXE JIGREVO SPEC N (ラグゼ ジグレヴォ スペック エヌ)
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
ラグゼ ジグドライブ R
ラグゼ トップギア X
ラグゼ ジグレヴォ スペックD
【RAYGRIT】フレックスに曲がるロッド ~五島列島ヒラマサキャスティング~
【RAYGRIT】がまかつの真髄「曲げて獲る」~スタンディングファイトで挑む巨大クロマグロ~
東京湾ビッグベイトシーバスにラフィン300で挑む!~圧倒的存在感がシーバスを寄せる~
2025-01-15
2024-01-15
2023-01-24
2025-03-26
春ブリ開幕?!丹後エリアジギング(京都府丹後)
2024-09-17
夢と希望の室戸沖キャスティングゲーム(高知県室戸沖)
2024-09-10
南紀でカヤックフィッシング!(和歌山県串本町)
2024-08-27
灼熱の明石海峡ジギングゲーム