釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
軽快さとしなやかさで暴威を制するプラッギングモデル
印籠継
近海の大型回遊魚に照準をあわせたショアプラッギングモデル。ブランク全層に「TORAYCA(R)T1100G」を採用し、大幅な軽量化を図りつつも、ターゲットの暴威を制するしなやかなパワー特性を備えています。ベリー~バットセクションに荷重がスムーズに移行するロッドアクションに設定しているので、ルアーウェイトが乗せやすく、あらゆる状況でも安定した飛距離性能と軽快なキャストフィールを発揮。また、大きな負荷がかかる状況でアングラーの負担を軽減しながら余裕を持ったファイトが可能です。ティップ~ベリーセクションにLKWSGガイド、バットにはMNSGガイドをセッティング。ライントラブルを軽減しつつティップセクションの軽量化を図り、飛躍的に操作性が向上しました。
近海のヒラマサやブリなどをターゲットとするスタンダードモデル。飛距離性能に優れ、タックルバランスによって、幅広いウェイトやサイズのダイビングペンシルやポッパーなどのトップウォータープラッギングに抜群の操作性で対応する懐の広さを備えています。レギュラーアクションに設定していることで、ロッド全体で負荷を受け止め、ターゲットの走りを制することが容易です。ベイトフィッシュのパターンによって、スライド幅を抑えた柔らかいアクションでのメタルジグを用いたアプローチにも適性を示します。
大型ヒラマサやキハダマグロなどへのアプローチにも対応するモデルですが、パワーだけを求めたハードロッドではありません。アングラーの負担の軽減を目指し、ロッドを機能させることのできないような過剰な強さや硬さを避け、剛柔の特性を併せ持つパワー特性と高負荷時の粘り強さを発揮します。柔らか目の振り調子となっていますが、ヘビーウェイトのプラグでも軽快なキャストフィールを備え、ドラグが悲鳴を上げる強烈な引きに対し、タメの効く柔軟性と曲がるほどにみなぎる復元力を発揮します。
曲がるロッドだからこそ獲れる状況がある
ブランクの進化により「扱いやすさは全くの別物」に進化した『LUXXE ショアゴリラR』。先代から継承した「曲げて獲る」というコンセプトは、体力はもちろんあらゆるファクターを計算に入れる知力も動員し究極のターゲットに迫る大川漁志のスタイルに応える戦闘力を実現。ホームの壱岐でのロケでは、千載一遇のバイトラッシュを見せてくれた。
絞り込んだ結論の2機種
今回は、100XHと100XXHの2本のモデルに絞り込んだ。ラインシステムは、XHがPE5号にダブルライン50㎝にFGノットでリーダーはナイロンの150~170lbを1.5m接続。XXHでは、PE6号に同じようにダブルラインをとりナイロンリーダー170lbを使用。遠征では、ここに220~300lbのファイティングリーダーを30㎝接続して使う。
キープキャスティングが楽にできる
自重も空気抵抗も大きな青物用の大型プラグを投げ続けることが圧倒的に楽になる。ロッドのブランクがよく仕事をしてくれることで、平均的な飛距離は格段にアップした。
製品スペック
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※上記の釣竿にはエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
NEWラグゼ アークフレックス RS
アクティブフィットレインジャケット LE4006-1
デジタルスケールギャフ30kg LE120
ラグゼ ジェットブル
シングルフック P-フレックス
ラグゼ コヨーテ
ラグゼ チータ R3
がま磯 メタルキャスト
ファルクラムパッド LE907
スペクトラ(R)ロックトレックPFD LE902
スプリットリングプライヤーHD LE905
デジタルスケール 50kg LE121
アクティブフィットレインビブパンツLE903
シングルフック プラッギングヘビーワイヤー
【インタビュー】LUXXEプロスタッフ大川漁志に聞くARCFLEX
LUXXE ARCFLEX RS ~真っ向勝負で大魚を堕とす~【ロックショア】
【フィッシングDAYS】#133 3日間ぶっ通しで挑んだ モンスターとの死闘を追うPART1
2025-01-15
2024-11-29
2024-01-15
2023-01-24
NEW2025-03-26
2025年春の訪れ清流シーバス(鹿児島県薩摩半島)
2024-12-02
鹿児島の秋太郎~バショウカジキ (鹿児島県薩摩半島)
2024-11-22
山陰ロックショア釣行(山口県下関市~長門市)
2024-11-05
台風のうねりに誘われて磯ヒラ