釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
さらなる操作性と感度の追求
印籠継
SiCチタン:TOP
ライトゲームカテゴリーのゲーム性を追求した宵姫 華シリーズがさらなる進化を遂げ生まれ変わる。ロッド全体の重量の大幅な軽量化によって生み出される高次元の操作性とクリアな反響感度性能に磨きを掛けました。豊富なラインナップでさまざまな釣り方、リグに対応します。
S54AL-solid
港内極軽量ジグ単モデル。極軽量なジグヘッドの引き抵抗を味わい、極限に繊細な荷重抵抗を捉えることが可能。魚にワームを咥えさせておく余裕が楽しめる。掛けるとバットまで綺麗に曲がり、細糸でのファイトをアシストしてくれる。
S54FL-solid
港内外での軽量ジグ単モデル。極軽量ジグ単をメインにした接近戦専用に開発。キラリと光る反響感度でスモールゲームをスリリングに楽しめます。マイクロプラグを軽快に操ることも可能。
S59FL-solid
軽量ジグヘッドを繊細かつ軽やかに操作できるモデル。シャープさを感じるショートレングスの取り回しの良さがありながら、しなやかに曲がるややレギュラーテーパー寄りの設計が素早く適切かつ繊細なラインテンション操作を可能にし、乗せ掛けをアシスト。
S68FL-solid
ミドルレングス・フェザーライトの決定版。ブレをなくしつつ、絶妙なしなやかさを備えたややレギュラーテーパーに振ったアクションに設定。ジグヘッドやラインに生じる微妙な荷重変化にさえ呼応し、細やかなラインテンションのコントロールが容易に行えるモデル。
S57UL-solid
港内外でのジグ単ゲームのショートレングス・スタンダードモデル。アクションとナチュラルを大きく使い分けるだけでなく、微細にジグヘッドのフォールや軌道をコントロールする操作性を持つ。
S62UL-solid
近接型オールマイティモデル。軽量ジグヘッドを使用する港内から波止場外向きなど重めのジグヘッドや軽量スプリットで流れの中を釣るシチュエーションまでを幅広くカバーする懐の広さを持つ。適度なしなやかさで何でも器用にこなす一本。
S69UL-solid
ファインバーサタイルモデル。ジグヘッドゲームからスプリット、ライトキャロやミニフロート、マイクロジグ、プラグなど近~中距離域のライトリグをカバーできる。絶妙なレングス設定はリフトの距離を稼げ、分離リグやロングリーダーも扱いやすく、足場を選ばず、フッキングストロークも得やすい。
S57UL+-solid
港内から外向き深場に対応のジグ単特化モデル。振り抜けの良さや荷重感度はそのままにバットパワーを上げ、シチュエーションとリグの応用範囲を広げた設定。アングラーの要求にどこまでも応えるポテンシャルがある。マニュアルトランスミッションを操る感覚に似たハイレスポンス仕様。
S64L-solid
接近戦ライトリグのバーサタイルモデル。ジグヘッドからスプリット、ミニフロート、マイクロルアーといったライトリグを小気味良く操作出来る。取り回しの良いレングスで波止場や岸壁など港湾ポイントを広くカバーする。
S72L-solid
ライトゲーム全般を楽しめるオールマイティモデル。ヘビーウェイトジグ単からスプリット、キャロ、フロート、ジグ、プラグといった中距離域を射程範囲に多種多様なターゲットを軽快に攻められる。
S64ML-solid
シャープさとパワーで潮流や深場なども攻略可能なアグレッシブ高負荷対応・高反響感度モデル。ヘビーウェイトジグ単の他、スプリットやライトキャロ、フロート、マイクロルアーを思い通りに操ることが出来る。張りのあるティップだが、ラインテンションを緩めて操作してレスポンスで掛けていくような釣りのスタイルのアングラーには軽量リグ使用時にも戦力になる。
S72M-solid
繊細なティップに強いバットが共存したミドル・バーサタイルモデル。軽快な操作性を持ちながらロングキャストにも対応した汎用性を備る。ライトリグやマイクロルアーもこなしつつ、強力なバットパワーがジグやフロートでの遠投性能を引き出す。長めに設定したソリッドは極軽量ジグヘッドのシェイキングやフロートリグでの細かい誘いがやりやすい繊細さも持ち合わせている。
S80MH-solid
遠投性能と繊細なティップを備えたロングディスタンスゲームの王道とも言えるモデル。フロートやキャロ、ジグといったヘビーウエイトリグを遠投出来るパワーを持ちながらライトな操作性とキラリと光る反響感度で繊細かつアグレッシブなゲームを展開出来る。
S86H-solid
繊細さとパワーを兼ね備えた遠投ロングモデル。強靭なバットパワーを持ちながら高い操作性を備える。フロートやキャロ、ジグなどヘビーウエイトリグのフルショットにも余裕があり、長距離に加え水深×潮流といった高負荷にも性能を発揮する。ライトゲームの可能性を広げる一本。
激戦区の漁港を制す
アジングブームの到来とともに激戦区と化した漁港。ハイプレッシャーな常夜灯下や、潮通しのいい沖の暗部でアドバンテージをえるために華弐は鍛え上げられた。
様々なパターンに対応する14モデル
状況やポイントにあわせて、ベストな感度と操作性を実現できるのが全14モデルとなった華弐のラインナップ。
超高感度ソリッド
華、天、そして華弐へ。藤原と開発陣が、「宵姫」で積み重ねてきた実戦と経験は、究極の世界を開くこのソリッドティップに集約されている。
本当の扱いやすさ
ジグ単も分離リグもテンションコントロールによる演出とその中でバイトを感じ取り掛けていくことは同じだ。華弐はその最適解を徹底的に追求した配備となっている。
ジグ単スペシャリスト
ジグ単に特化したモデルは、シリーズ初となるALの5’4”を始め、FL&ULとも3機種に細分化され、より深く繊細なテンションコントロールが可能となった。高弾性で張りがあるのに、しっかり曲がる安心感も持ち味。54ALで尺アジを抜いてもなんの不安もない。
フロートリグを操るロングロッド
単に飛距離を稼ぐだけの分離リグに飽き足らず、ジグ単レベルの操作性を実現した「Fシステム」の発案者でもある藤原が監修したとあって、長めのレングスとなる72M、80MH、86Hとも使用リグにベストなパワーに加えてロングロッドらしからぬ感度と操作性を実現。
境界線はもはや存在しない
ライトゲームの主役がアジであることは論を待たないが、メバルでも華弐から自分のポイントにあったモデルをセレクトすれば、ゲームの展開は別物になる。スレ切ったメバルが多い漁港の常夜灯下では、ジグ単モデルが活躍する。繊細さばかりに目が行く華弐だが、パワーモデルの80MHや86Hの底力は大変なもので、藤原は、フロートやメタルジグで、たびたびマダイをキャッチしている。
ラグゼ 宵姫 華弐
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー※上記の釣竿にはエポキシ樹脂を使用しています。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
ソリッドタイプの先端部はアクション上、繊細なカーボンソリッド(チューブラとの継穂)を使用しております。先端の一部に荷重が集中しますと、破損の原因となります。ラインのカラミ、ケースなどの収納時、移動などの取り扱いには十分ご注意ください。
ラグゼ 宵姫 天
ラグゼ 宵姫 爽
ラグゼ 寧音
ラグゼ パックスタイル A4
ラグゼ パックスタイル B4
宵姫 エクボ 2.2インチ
宵姫 トレモロAJ 2インチ
宵姫 トレモロAJ 2.6インチ
宵姫 ノレソレ 3インチ
宵姫 ノレソレ 1.8インチ
宵姫 AJカスタムTG ラウンドタイプ
宵姫ラウンド
宵姫 AJカスタム
宵姫コブラ
宵姫 ジグフック AJカスタム
宵姫 Fシステムリグ
宵姫 スリットスナップ
宵姫 スリムジグヘッドボックス LE506-1
宵姫 スリムワームボックス LE505-1
宵姫 スリムスリットボックス LE504-1
宵姫 フロートケース LE309
宵姫 フロートケース LE308
宵姫 ショルダーポーチ LE310
宵姫 ライブウェルバケット LE405
宵姫 ソフトクーラーバッグ10L LE321
宵姫 ランディングネット2.0 LE808
宵姫 アルミフィッシュグリップ 22cm LE127
フィッシュケアメジャー LE116
マグネットリリーサー3.5kgタイプ LE113-1
ヘッドライト LEHL450
【フィッシングDAYS】#131 淡路島志筑一文字 ジグ単ゲームで冬のギガアジ
【TSURIHACK TV × がまかつ】アジングコラボ♫
【フィシングDAYS】#124 淡路島で⼥⼦釣り旅 よこやまちほ&ウーデン
2024-01-15
2023-01-24
2023-01-20
2024-07-18
ほぼザリ&触角フックでチニング(大阪府堺市)
2024-07-09
寧音でチニング‼(福岡県福岡市)
2024-06-27
悪天候でもライトゲーム満喫!(長崎県)
2024-05-17
触角フックでチニング!(大阪府堺市)