落し込みサビキ 枝鈎交換式
使用アイテム
ハリスと幹糸の接合部には、ベイトの抵抗による回転でハリスがヨレることを防ぐ“回転ビーズ”使用。また魚を釣り上げた後、ハリスが傷んだ場合には付属の替え鈎に交換、次の獲物に集中していただけます。

〈使用方法〉替え鈎
矢印の方向からビーズの穴にハリスをさし込み、先端に結びコブを作ってハリスが抜けないようにセットします。
製品スペック
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-02-21
新製品「振分け仕掛」で真冬の東京湾シロギス釣り(神奈川県横浜市 荒川屋)
初めまして。企画開発課の鈴木です。今回は寒い冬の時期でも狙える東京湾のシロギス釣りに、2025年新発売の仕掛を持って行ってきました。今回お世話になった船宿は神奈川県横浜市から出船している「荒川屋」さん(https://w […] -
2024-08-21
大阪湾タチウオテンヤ釣行!(大阪府泉佐野市)
広報課の室谷です! タチウオキングバトル2連覇を成し遂げた『中山キング』にお声がけいただき、タチウオを釣りに行ってきました!この日はスペシャルゲストの細香さんもご一緒に! 泉佐野漁港から出船の『夢丸』 […] -
2024-06-10
船キス釣行に行ってきました(兵庫県姫路市)
営業部の平井です。関西で乗合船のキス釣りをさせてくれる、姫路の知々丸さんにお世話になってきました。陸からのキスはまだ少し時期が早いという状況ですが、船釣りではこの時期でもアタリが多数、20㎝オーバーが混じります。初心者で […] -
2024-05-25
SLJ チューンド”マルチフラッシュ”の威力(和歌山県串本)
SLJ大好き、広報課の室谷です!今年発売になった「マルチフラッシュ喰わせ」ーが店頭に並び出したので、私も12号のケイムラシルバーを買って自作アシストを作り、そのテスト釣行に行ってきました。結論から言いますと、このアシスト […]