タモの柄ハンドル&カバー GM2587
ブラック(Gamakatsu)
¥1,850
- カテゴリ
- アパレル ツール・アクセサリー
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
素 材:〈本体〉クロロプレン両面ジャージ
サイズ: D60×W290mm

〈使用例〉

〈使用例〉
●クロロプレン素材を採用し、磯場で立て掛けた時にクッション性を発揮。表面をポリエステルジャージで覆うこと濡れた手で持っても滑りにくくなっています。
●内側もジャージ素材にすることで適度なグリップ力を発揮し、タモの柄を置く場所に応じてハンドル&カバーの取付け位置を移動しやすくしています。
●タモの柄にハンドルを取り付けることでタモ入れの際のハンドルとしても使用でき、チャランボにも掛けることができます。
●どの長さのタモの柄にも対応出来る面ファスナー仕様。
製品スペック
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
NEW2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
道中強烈寒波で雪かチラつく中、和歌山県串本大島へ。今シーズンの和歌山は12月でも大引でグレが良く釣れる上、串本大島では40cmクラスの尾長グレが各磯で釣れる。グレ前線が北に1つずれたような状況。 -
2025-02-04
激渋の西伊豆沖堤防(西伊豆 田子)
西伊豆の田子にある沖堤防に釣行しました。実績ある釣り場なので強気の太い仕掛けをセットして釣り開始しました。潮は全く動かず池状態、釣れてくる魚はフグやチョウチョウ魚、タカノハダイ等。 しばらくすると堤防の先端に流 […] -
2025-01-27
紀東の錦で良型グレ(三重県大紀町)
年始から良型グレが続出している錦の磯へ釣行した。坂口渡船で降ろしてもらったのは沖磯、キオイ島のマエダレ。足場が低くて波には弱いが、シーズンには人気のポイントだ。エサ取りが多く、早朝の反応は鈍かった。8時頃、やっとグレから […] -
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
今年に入り季節風の強い日が続いていましたが、天気図を見ると週末から凪予報だったのでこれは行くしかないとバタバタと準備をして長崎県男女群島に向かいました。初日は波とウネリが残っていたので安全を考慮して吉田の3番に上がりまし […]