まきーな ファインスペシャル2(丸) GM841

多彩なコマセワークを実現する異端児。これまでの杓の概念を覆す特殊カップ形状は、状況に応じて投げ方に変化をつけることで様々なコマセワークを引き出します。

遠投性能とコントロール性能を両立させるため、カップの素材をあえて樹脂を選択。軽快に投げ出された撒き餌は多彩な攻め方に変化します。
撒き餌をより「楽」に「遠く」に「正確」に飛ばしたいという開発コンセプトから、独自に開発を重ね半球型のカップにたどり着きました。この新たなカップを自在に操ることにより、高い遠投性能を発揮するだけでなく、風に負けない力強い直進性の撒き餌を投げることができるようになります。また先調子のシャフトとの組み合わせで遠投時に力を入れなくてもラクラク遠くまで撒き餌を打つことが可能です。カップ内側にあらかじめ溝加工を施すことで完璧な撒き餌離れを実現するとともに、カップのエッジを鋭くしたMCES(マキエカッターエッジシステム)で、バッカンから撒き餌をすくうときの切れも向上。リリーススケールメジャー機能付き。
関連アイテム
関連ムービー
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-04-23
山陰のっこみチヌ(山口県萩市)
今年は年明けからよく時化て釣りができず、釣りに行けてもなかなか釣果に繋がらず、ストレスばかりが溜まる今シーズン。しかし、4月に突入してからチヌの好釣果がチラホラ聞こえ始めた。4月20日、天気は曇り小雨予報だったが、GFG […] -
2025-04-18
巨チヌを求めて!【愛媛県宇和島市】
4月5日、毎年巨チヌを求めて宇和島釣行にGFG広島支部メンバー5人で行って来ました。 今回もうえむら渡船さんを利用させて頂き下灘エリアへ目指すは瀬戸内エリアでは味わう事の出来ない巨チヌ60cm!竿はスーパープレ […] -
2025-04-10
寒グレ終盤、大会で40cm越えの尾長登場!(三重県熊野)
寒グレも終盤戦ですが、黒夢関西磯の例会を、三重県は熊野のマルセイ丸渡船さんにお世話になり開催しました。参加人数は19名であまり釣果も出て無いと言う事で3匹重量勝負。はじめての熊野なので期待をふくらませ抽選のクジを引きまし […] -
2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
大分県南も日中は20℃をこえる気温となり春真っ盛りで桜も満開となってきました。 寒グレシーズンも本格的に終盤を迎え、季節はチヌの乗っ込みがスタートしています。そんな厳しい状況が予想される中、どうしても終盤のグレ […]