スペクトラ(R)ロックトレックPFD LE902

頑強なコーデュラ(R)生地に格子状に配したスペクトラTMファイバーは、地球上に存在する世界最強・最軽量の素材の一つです。

ファスナーやバックル、水抜き穴など全てのパーツは耐食性を考慮し、厳選した樹脂製品を採用。

襟ぐりは装用感を高めるネオプレーン素材を採用。

枕はパッキング時などに着脱が可能な仕様。

前後の浮力体バランスとキャスティングやロッドワークの妨げにならない意匠に加え、背部には大型のベンチレーションを配しています。

汎用性の高い大型D環付き。

緊急時に存在を知らせるホイッスル付き。

貴重品収納に便利な簡易ポケットを配置。
●しなやかで動きやすくパフォーマンスを犠牲にしない磯の稜線を徘徊することを嗜好する方に最適なライフジャケットです。
●ミニマルデザインで磯場での長時間の移動や激しいやり取りに適したライフベストです。
●又紐を通してからファスナーとバックルを閉め、脇腹と下腹部のベルトを調整するだけのシンプルな構造で素早く正しく着用することができます。
●信頼と実績のコーデュラ(R)生地にスペクトラ(R)ファイバーを格子状に織り込んだ特殊素材採用で、生地の厚みを大幅に抑えながらも磯場で活きる強度の向上を果たしています。
製品スペック
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
2024-12-02
鹿児島の秋太郎~バショウカジキ (鹿児島県薩摩半島)
鹿児島では秋を告げる魚として地元ではバショウカジキを「秋太郎」と呼んでいます。例年であれば鹿児島県の日本海側で狙っているのですが、今年は高水温で状況が思わしくない。そんな諦めている時に最近錦江湾内で目撃された情報が。早速 […] -
2024-11-22
山陰ロックショア釣行(山口県下関市~長門市)
秋の青物シーズン、到来中の玄界灘・響灘エリア。11月上旬の釣行を前に10月中旬から末にかけて、SNSがヒラマサの釣果が増え、期待値が増える出発前夜。定時ダッシュで帰りたかったが、残業。20時に就業し、準備を整え、いざ出 […] -
2024-11-05
台風のうねりに誘われて磯ヒラ
こんにちは!LUXXE商品企画課の黒神です!今回は台風の影響を受けて、予定していた釣り場から急遽別の地域に移動し、開発中のパックロッドのテストを兼ねて釣行してきました。思わぬ大雨と爆風に見舞われ、釣りには厳しいコンディシ […] -
2024-10-29
ヒラスズキ釣行(徳島県)
LUXXE商品企画課の黒神です!お久しぶりです! 久しぶりに釣果レポートを更新しようと筆を取りました。やっと待ちに待ったヒラスズキシーズン到来ですね。(まだ少し水温は高いのでベストシーズンはもう少し先になりそう […]