釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2021-05-31
磯(上)
城本 透
釣果
47㎝.46㎝を筆頭に30㎝前後の数釣り
5月下旬に入り大分県南ではチヌの乗っ込みが終盤を迎え、梅雨グレシーズンへと切り替わっているところです。
当日は前線の影響でウネリがあり狙いのポイントは断念し、波の影響が少ない安全な磯に上がることにしました。
朝まずめから上潮の影響で活性が高く餌取りやコッパグレの猛攻にあいながらも何とか30㎝の口太グレを手にすることができました。
午前8時を過ぎた頃から下潮へと切り替わり遠近法で餌取りを分離しながら両型を狙いますが30㎝前後の口太グレが多くほぼ一投一匹のペースで楽しませてくれます。
お昼を過ぎた頃、下げ潮の影響なのか?水温が低下しツケエサが残り始め餌取りの活性も低くなってきました。
もしかしたら思い、仕掛けを変更して少し深めを探ってみることにしました。
すると、道糸が一気に弾け飛び慌てて合わせを入れるとかなりの重量感です。
慎重なやり取りでタモに収まると46㎝の立派な口太グレが顔を見せてくれました。
すぐに同じパターンで攻めたみると、狙い通りヒットに結びつき今度は47㎝と2連チャンで両型を手にすることができました。
その後も続くかと思いましたが同パターンで攻めますが30㎝前後と両型のタイミングは一瞬だけでした。
大型は諦めていたフィールドだけに思わぬ両型が釣れてくれたので本当に嬉しかったです。
梅雨グレシーズン到来を知らせる1日となりました。
タックルデータ
インテッサG5 1-50
セレクトグレー5号
ハリス、道糸共に1.5号
オキアミ
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
2024-09-17
秋チヌを満喫!(大分県津久見市)
2024-05-20
アテンダーIIIで梅雨グレを満喫(大分県佐伯市鶴見)
2024-01-10
喰わせ幅の管理でグレを攻略(大分県佐伯市米水津)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ