FRESH WATER

荒川鮭有効利用調査に参加。

2022-01-06

渓流

望月竜也

釣行日2021年12月5日 場所新潟県村上市荒川

釣果

シロザケ オス85cm 1尾、メス67~79cm 7尾

12月5日に新潟県村上市の荒川で行われている鮭有効利用調査に参加した。
前日もエントリーしていたが、金曜夜からの雨で増水し危険が伴うとの判断で中止となってしまった。
翌 5日は早朝から受付に列び、ネットの河川情報で水位の減少具合をチェックしながらの待機となったが、 午前6時に開催が決定されたため、参加許可証を受け取り調査ポイントへ向かう。

 

この日選んだのは左岸最上流の2番ポイント、先行していたフライマンがいたため声をかけポイント割りを済ませ支度を進めた。
生憎の曇り空だが魚の活性は高まると期待しながら「がま渓流 本流スペシャルⅡ サーモン」を伸ばし、フロロカーボン5号の通し仕掛けにハリは「食わせアキアジ 20号」を選択、餌はサンマ(ニンニク漬け)で足元のポイントから探る。
開始直後は反応が無かったが20分程で比較的コンディションの良いメス鮭を取り込む事が出来た。
更にポツリポツリと鮭が掛かるが、産卵途中や産卵を終えたと思われる個体が竿をしぼる。
メスとは言え80cmに迫ろうという個体は引きも強く楽しめたが、オス鮭のトルクフルな引きに比べると物足りなく感じるのは贅沢な悩みだろうか。

 

連続して6尾メスを釣り上げ、そろそろ糸も限界かと仕掛けを交換したが、この時に思うところがありフロロカーボン5号から7号に、ハリも「食わせアキアジ 22号」へサイズアップした。 餌も紅く染めたイカタンにチェンジ、オモリの調整もマメに行いゆっくりと流していると不意に仕掛けが止まる。

瞬時に身体が反応、竿、糸、ハリを通した先にこの日一番の大型が掛かっていることを確信し、追い合わせを行いハリを鮭の堅い口に食い込ませ臨戦態勢をとる、鮭が暴れない程度に適度にテンションを掛けながら沖に走らせないよう竿の角度を保ち、動こうとするタイミングではテンションを緩め、魚が落ち着いたタイミングでテンションを掛けプレッシャーを与えるといったやりとりを繰り返す。
少しでも沖に走られたら獲れない状況のなか、竿のしなやかさで魚の動きを止め、最後はパワーを利用し一気に勝負。
久々に緊張する駆け引きを楽しませてくれた主は今シーズン初めてとなるオス鮭で、全長85cmと引きの強さが納得できる体高のある魚体はシーズン後期にやってくるオク鮭と呼ばれる在来種だった。

 

目標の90cmオーバーには届かなかったが、仕掛けを換えるタイミングやオス鮭の食い気を促す流し方に満足したためポイントを他の釣り人に譲り移動する。
後半は次週のゲストのためのポイント探しを兼ね、数カ所のポイントを巡るなど有意義な調査となった、また「腹パン」のメス鮭2尾を漁協に納めることができ調査に貢献できたのではないだろうか。
今回も素晴らしい活躍をしてくれた「がま渓流 本流スペシャルⅡ サーモン」と至福の時を与えてくれたた荒川に感謝し納竿した。
本州でのサーモンフィッシングに興味のある方は、来シーズン荒川サーモンに挑戦しては如何だろうか、その引きを味わえばこの釣りの虜になることは確実だ。

タックルデータ

ロッド

がま渓流 本流スペシャルⅡ SALMON 8.5m

がまかつ 食わせアキアジ 20~22号、早掛けアキアジ 20~22号

ライン

ハリス(通し仕掛け) フロロカーボン5~7号、オモリ 5B~2.0号相当

エサ

サンマ(ニンニク漬け)、イカ短(食紅色づけ)

望月竜也の関連レポート

渓流の関連レポート