釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2022-06-02
鮎
藤井夢人
釣果
12〜20cm 54匹
今年も高津川の解禁日がやってきました。今年は例年より4日早い5月28日(土)の解禁。しかも山陰の河川の鮎遡上が例年より良く、高津川もその影響を受け2月頃から遡上があり、鮎もちらほらよく見えておりお客さんも沢山訪れそうです。解禁日に入ったポイントは匹見川の猪木谷エリア。日原〜柿の木方面は良く鮎の姿が確認できお客さんの競争率が高そうなので、この場所に決めました。朝6時過ぎにGFG会員の釣り仲間6人で入川しました。竿を伸ばし、仕掛けを張り、囮にハナカンを通し、今年の新製品エースサカサを打つ。このサカサ、ナノスムースコート+G-HARDV2の為驚くほど刺さりが良くスッと刺さる。ハリも新製品の快、4本錨。ストレート形状で素早く掛かる。囮を放ち泳がせていると目印がビビビッ!ギューン!!掛かった!!!竿を立て鮎の引きを味わいながらタモへ飛ばす。今年1匹目の鮎は、良型で綺麗な鮎。毎年のごとく、ドキドキ、ワクワクの1匹目。囮を交換して送り出すとすぐ掛かる。快が爽快に野鮎を掛けてくれる。しかし昼に向けてペースがどんどん落ちていく。12時に昼休憩を挟み13時過ぎに後半戦スタート。前半戦は29匹。納竿までに50匹を目標に!午前中、若鮎で皮が柔らかい為バラしがポツポツあったので昼からはキープ力の高い競技DF。昼からも午前中に引き続きペースが悪い。引いても泳がしてもたまに掛かる程度。このまま解禁日が終了するかと思っていたら、少しづつペースが上がっていき終了前に入れ掛かりして楽しい鮎釣を堪能してトータル54匹で納竿しました。5月28日現在の高津川は超渇水の為、鮎のプレッシャーも高く鮎が散らばってない。1回まとまった雨が降り水位が上がれば上向きそうな感じがプンプンします。今年も禁漁までめいいっぱい遊びたいと思います。
タックルデータ
がま鮎競技GTI極泳がせ
G-HARD V2 快 6.5号4本錨 T 1 競技DF 6.5号4本錨
天井糸 0.5号、水中糸 フロロ0.2号、中ハリス 0.6号、ハナカン 満点ハナカン5.5号、サカサ G-HARD V2 エースサカサ1号
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
2024-07-31
梅雨明けの高津川鮎釣り(島根県益田市高津川水系匹見川)
2024-07-09
梅雨の合間の鮎釣り(島根県益田市匹見川)
2024-06-12
梅雨前の高津川へ鮎釣りに(島根県益田市匹見川)
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性⁉(和歌山県日高川)
2024-08-19
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)
近づいた鮎がまるで吸い付くように掛かる鈎「Cueスペシャル」
深く追いきらない鮎も絡め取る!近年のトーナメントシーンで話題の「ダブル蝶鈎」
【がま鮎POWER R PV】 正統なる本格派パワーロッド
NEWがま鮎 ショートスペシャル
NEWがま鮎 エクセルシオ エルティアラ
NEWがま鮎 パワーR
NEWがま鮎 エクセルシオ エルクラウン
NEWザ・ボックス G-HARD V2 Cue スペシャル
NEWスマートケース G-HARD V2 Cueスペシャル
NEWバリューパック G-HARD V2 Cueスペシャル
NEW鮎自在式天井糸仕掛3