釣果
キス16センチ2匹
キス釣りにおいてまだオフシーズンであるが、先日26匹釣れたとの情報を聞き、竿を出した。はじめはどこにいるかわからないため、広く探る。6色から2色まで探るがアタリはない。次に先日釣れたと聞いた2色半前後を攻める。アタリはないが、根掛かりがある付近を行ったりきたりしているようで、一緒に竿を出していた仲間の竿にアタリがきた。キスは上がって来なかったが期待が高まる。もう少し根掛かりがあるギリギリを攻める。すると2色半でキスのアタリがきた。16センチと小さいがキスをあげることができた。その後も同じ場所を探るがアタリは続かない。場所を移動すると。一緒に竿を出していた別の仲間が4匹釣っていた。距離は2色から手前、1色付近でもアタリがあったようだ。そんな話をしていると、アタリがきた!っと目の前で釣り上げる。同じポイントを攻めると2色切ってからブルブルとキスのアタリがきたが針に掛からず。今日はあたるが針に掛からない事が多いようだ。やっと上がってきて針を外そうとしたら掛かりが悪くすぐに外れた。前の日に波が高くなり、濁りがでてきたようで、餌を見つけ難く大きく餌をつけるが、掛かりが悪くなっていたようだ。錘を軽くしたり、ハリスを細くしたりいろんな方法を試したが、アタリがなくなってしまった。結局、7時~11時でキス2匹。他の釣り仲間は、6匹、1匹、1匹、と4人合わせても10匹と少ない釣果となった。これからキスのシーズンが始まる前に腕試しをしてはいかがだろうか。がまかつより、新しい投げ竿が発表された。「アルティメイト スペック」超細身肉厚&先短設計のニューコンセプトロッドが販売店で予約が始まっている。これからが楽しみである。
小野山太の関連レポート
-
2022-11-02
ちょい投げキス
静岡県投げ釣り連盟(静投連)の大会に参加した。連盟会員64名と一般参加8名の72名で釣ったキスの匹数で順位をつける。ルアーでの釣り人が多く、時間をずらして集合、8時30分開始、12時30分納竿とした。波は穏やかだが風が少 […] -
2022-01-06
初釣りキス
新年初釣り!と言うことでキスを求めてやって来たのは港の中。砂浜でも釣れるがなかなか数がまとまらない。水深があり、障害物や根があるところならキスが冬を越すのに最適な場所と言える。準備を済ませて1投目、上の針に赤イソメ、下の […] -
2021-12-02
まだまだ釣れるキス
11月末、気温が下がりキスの釣果が少なくなってきた。そろそろキスのシーズンは終わりかと思われていたところ、半日でキス150匹(13センチ~23センチ)釣れたとの素晴らしい情報を受け、次の日に竿を出す事を決定。明るくなり始 […] -
2021-11-15
波口でキス釣り
11月半ば、気温が下がっていき、防寒具がないと釣りに行くのは厳しい時期となってきた。そんな中、キスはまだまだ釣れる。投げ釣りでキスを狙う場合、波口(はぐち)と言う言葉がでてくる。通常、道糸の色で距離が分かるが、1色は25 […]
投の関連レポート
-
NEW2025-02-04
大遠投で沖の大判カレイを狙い打ち!(兵庫県淡路市)
昨秋のノッコミシーズンは不調だったカレイでした。年明け後に産卵を終えて、体力を回復するべく荒食いを始めるカレイを狙う場合、花見ガレイと言いますが、それにはまだ少し早い個体を狙うべく淡路島に行って来ました。このポイントは遠 […] -
2025-01-15
前回の好釣果に味を占めて・・極上シロアマダイ編(三重県南伊勢町)
年明け2日に良型のシロアマダイが釣れたので、これに味をしめてまた同じ三重県の南伊勢町に行ってきました。今回はついに50㌢アップが2匹釣れました。いつも同じアングルなので、魚を写す場所を変えましたこのポイントは手前のブレイ […] -
2025-01-10
2025年初釣り!白アマダイを狙いに!(三重県南伊勢町)
年末の愛媛遠征では、狙いのアマダイが釣れなかったので、なんとかアマダイが釣りたいと2025年の初釣りに三重県に行ってきました。アタリが遠いポイントですが、昼過ぎになんとか本命のシロアマダイ53cmが釣れてくれて、連続で3 […] -
2025-01-06
年末遠征!冬のご馳走食材を探しに(愛媛県伊方町)
毎年恒例になっている、年末の愛媛遠征に今年も行ってきました。28日の夜に出発して29〜30と釣りをして、30日の夜には帰る日程ですが、初日の29日は何時もの季節風が吹き荒れて風裏のポイントで茶を濁し、30日は風も落ちたの […]