釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2013-11-19
渓流
金子勝則
釣果
サケ有効利用調査により1人につき1日2尾 (監視員の許可を得て6尾の釣果)
毎年、お世話になっている小国川の鮭有効利用調査での釣果です。
今年は遡上もよく、平均70cm~3kg~で魚体のキレイな鮭ばかりでした。
本流ヤマメ釣りのようなエリアの流れのスジに仕掛けを振り込むと、目印が停止したり、フワフワと微動がアタリとなって見えます。
喰った!ハリのった!と思いきや、強く重い引きが一気に全身に伝わり、3号道糸が鳴りジャンプと突進のサケとの格闘が始まります。
しかし、がま渓流ストリームマスターサーモンの究極の曲がりは安心を与えサケの引きを止め、こちらへ引き寄せてくれます。
強靭なアゴに確実に刺さり込んでいるランカートラウト、スーパーアキアGを見ると釣り上げてからもまた安心感を感じさせられます。
サケをつかむ際にネメリを妨げるGM-1958フィッシングタオルはバックル式で便利に使えます。 また濡れても寒さを感じさせないウィンドストッパーグローブの機能とグリップ力は私の鮭釣りには欠かせません。
問合わせ小国川漁業協同組合TEL:0233-28-3229
タックルデータ
がま渓流ストリームマスターサーモン
ランカートラウト16号、A1スーパーアキアG20号
フロロ2.5号〜3号通し+みえみえ目印太オレンジ&イエロー×4
2024-10-30
小国川鮭有効利用調査の釣行(山形県舟形町小国川)
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
2023-11-16
三面川鮭有効利用調査の釣行(新潟県村上市)
2023-11-15
小国川鮭有効利用調査の釣行(山形県舟形町)
2024-11-19
犀川で本流教室を開催 (長野県大町市犀川殖産漁協管内)
荒川鮭有効利用調査に参加。(新潟県村上市荒川)
2024-11-15
イトウ釣行記(北海道)
長野県の遡上魚狙いで尺半越えの大アマゴ(長野県木曽川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
【フィッシングDAYS】#111 奥飛騨で渓流の女王ヤマメを追う
【フィッシングDAYS】#99 さやか先生&キッズ 千早川で激戦! ニジマス釣り
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 マルチフレックス 春彩2
NEWがま渓流 春彩2
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ