釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2015-09-08
渓流
望月竜也
釣果
ヤマメ 17cm〜35cm 7匹、イワナ 20cm〜25cm 3匹
9月4日に長野県梓川へ釣行した。
この日の梓川は濁りは無いものの水位が高く移動もままならない状況だった。下流のダムからの遡上が期待できる時期であり魚が小休止する場所をピンポイントで攻める事で良型のヤマメを手にしようと考えた。
竿はパワーと操作性に優れたがま渓流 ストリームマスタートラウト POWER P 9.0mを選択。ハリス1.0号に大型のマス類にも力負けしないランカートラウト 8号の組み合わせで挑む。
ミミズで探っていると、水深のある流れから魚信が出たがハリ掛かりしない、そこでオモリを8Bから1.0号に上げ、捕食しやすく流すと今度はガッチリとハリ掛かり、大事な一本目を丁寧なやり取りでタモに誘導、幸先良く取り込んだのは35cmのヤマメ。
その後、25cmのイワナを追加した後は小型のイワナが遊んでくれたが本命のヤマメは最初の一本のみ。
そこで場所移動し、流れのあるポイントを攻めたが小型のヤマメがポツポツと掛かるも狙いは40cmを超える幅広ヤマメ。
再び緩い流れに的を絞り、魚が止まるであろう場所を探すと落ち込みの泡の中から魚信が出た。パワフルな引きに一瞬期待したが遊んでくれたのは目標に程遠い泣き尺ヤマメ、鼻筋の通ったオスの29cmは婚姻色の出始めた綺麗な魚体だった。
その後は期待できそうなポイントも無くなり竿をしまったが、今後は気温の低下と共にチャンスは増えるので再チャレンジしようと思っている。皆さんも夢を追って釣行してみては如何だろうか。
写真1 増水の梓川写真2 35cmヤマメ写真3 29cmオスヤマメ安曇漁協 日釣り券 500円 年券 3,500円
タックルデータ
がま渓流 ストリームマスタートラウト POWER P 9.0mがま渓流 マルチフレックス 粋我 硬硬調 6.5m
ランカートラウト 8号〜10号
フロロカーボンハリス 1.0号
2024-11-19
犀川で本流教室を開催 (長野県大町市犀川殖産漁協管内)
荒川鮭有効利用調査に参加。(新潟県村上市荒川)
2024-09-11
夕マズメの短時間桂川でヤマメ狙い(山梨県都留市桂川)
2024-04-08
本流スペシャルⅡの限界に挑む(長野県千曲川)
2024-11-15
イトウ釣行記(北海道)
長野県の遡上魚狙いで尺半越えの大アマゴ(長野県木曽川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
【フィッシングDAYS】#111 奥飛騨で渓流の女王ヤマメを追う
【フィッシングDAYS】#99 さやか先生&キッズ 千早川で激戦! ニジマス釣り
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 マルチフレックス 春彩2
NEWがま渓流 春彩2
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ