釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2017-08-30
鮎
堀内圭三
釣果
アユ 25cm〜29.0cm 15匹
高知県吉野川の早明浦(さめうら)ダム直下の激流に今シーズン3回目の尺アユ狙いです。
日本三大「暴れ河川」の1つで「四国三郎」の名を持つ吉野川は大半が徳島県を流れています。しかし今回はあえて上流部の高知県嶺北漁協区内大豊町のJR豊永駅前に釣行しました。この釣り場は足場も比較的良く入川しやすい事から釣り人も多い人気ポイントの一つです。今回はここ吉野川河川の特徴でもある大鮎に狙いを定め、数よりも大きさに照準を合わせました。
まずはオトリを養殖アユから天然アユへ替えなくては始まりません。流れが比較的緩い場所のトロ場を狙います。しかし1時間ほど全く反応がありません。
「これではいかぬ」
と、少し流れの早い瀬肩へオトリを送り込んだ直後にガツン。いきなり27cmクラスを確保できました。
その後も25cm〜26cmクラスを10匹釣り上げました。そこで尺アユを狙いポイントへ移動します。かなり深さのある急瀬へ入りました。このポイントでもすぐに掛かったものの取り込み時に身切れですぐにバレてしまいます。
そこで今シーズンより本格的に使い始めているT1 要(かなめ)パワーチラシ9号の自作3段Fチラシとハリス1.5号に交換します。このFチラシの特徴は鈎と鈎の間隔が15mm〜20mmと比較的短く正面から見ると120度になるように制作しています。T1 要(かなめ)パワーチラシは掛かりが遅いようにも思えますがそうでは無く、いったん掛かるとほぼバレが無いと言っても良く、自信を持っておすすめできる鈎です。
今回の最長寸は29.0cm。残念ながら尺アユには届きませんでしたが、是非今シーズン中にはなんとか尺アユを釣り上げたいと思います。数釣りとは違った面白さがある大アユ釣り魅力いっぱいです。次回はがま鮎 パワースペシャルIV 引抜急瀬マルチ 9.5m(9.0m)、T1 要(かなめ)パワーチラシ、複合メタルライン メタブリッド 高比重 0.2号の組み合わせで再チャレンジです。
※嶺北漁業協同組合0887−76−2174
タックルデータ
がま鮎 パワースペシャルIV 引抜急瀬9.0m、がま鮎 パワースペシャルIV 引抜急瀬マルチ 9.5m(9.0m)
T1 要(かなめ)パワーチラシ9号 3段FチラシG-HARD てっぺん 3本錨 8号
複合メタルライン メタブリッド 高比重 0.2号(水中糸7.5m)
2023-09-27
25年ぶりの肱川アユ釣行 (愛媛県肱川)
2023-07-31
真名川&九頭竜川(福井県大野市漁協)
2023-05-29
天然遡上鮎の強い引きを楽しんできました!!(和歌山県日高川)
2023-05-12
待望の鮎釣り早期解禁!(和歌山県有田川)
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性⁉(和歌山県日高川)
2024-08-19
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)
近づいた鮎がまるで吸い付くように掛かる鈎「Cueスペシャル」
深く追いきらない鮎も絡め取る!近年のトーナメントシーンで話題の「ダブル蝶鈎」
【がま鮎POWER R PV】 正統なる本格派パワーロッド
NEWがま鮎 ショートスペシャル
NEWがま鮎 エクセルシオ エルティアラ
NEWがま鮎 パワーR
NEWがま鮎 エクセルシオ エルクラウン
NEWザ・ボックス G-HARD V2 Cue スペシャル
NEWスマートケース G-HARD V2 Cueスペシャル
NEWバリューパック G-HARD V2 Cueスペシャル
NEW鮎自在式天井糸仕掛3