釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2018-04-16
渓流
望月竜也
釣果
ニジマス 35cm〜53cm
静岡県富士宮市を流れる潤井川へ釣行した。
今シーズンに渓流釣りを始めたばかりの同僚と申し合わせて釣りをするつもりが、お約束の寝坊で到着は9時過ぎ。同僚に様子を聞くと大型に成す術もなく秒殺されたとのこと。
身支度を整え潤井川で大きな武器となるがま渓流 マルチフレックス 本流山女魚 8.5(8.0)mを手にして、浅瀬のポイントで様子を見るが魚信は出ない。
餌は持参したミミズと現地でクロカワ虫を採取した。先行者がいる事を踏まえハリスは0.3号とやや細め。ハリは細軸で刺さりの良いナノアマゴ 6号を選択した。探って行くがアシの生え際ギリギリを攻めても反応が無いためポイントを移動する。
支流が流れ込み実績の高い橋下でも魚信は出ず、首を傾げながら足早にポイントを移動。小堰堤の下流で魚が止まると思われるポイントに狙いを絞り込んだ数投目、ようやく払い出し付近で推測通りに魚信が出る。
小鈎のため少し送り込んで食わせるとガッチリとハリ掛かりした。40cmは優に超えていると思われる魚との久しぶりのやり取りはスリリングだった。パワー溢れる引きを十分に堪能でした。魚が重すぎてタモに引き込めず下流側へ回り込んで取り込む。パワーとスタミナ両方を併せ持った大型の魚体は長らくこの河川で過ごしたであろう完璧な魚体の53cmニジマスだった。
その後、数カ所を探るも魚信が無い。さらに下流へ大きく移動した後に掛けた魚は少し痩せていたがやはり綺麗な魚体の46cmニジマスだった。更に35cm程のニジマスも掛り大いに楽しめた釣行となった。
タックルデータ
がま渓流 マルチフレックス 本流山女魚 8.5(8.0)m
ナノアマゴ 6号、A1 ハイパー渓流 6号
ライン フロロカーボン 0.3号、オモリ G2〜2B
ミミズ、クロカワ虫
2024-11-19
犀川で本流教室を開催 (長野県大町市犀川殖産漁協管内)
荒川鮭有効利用調査に参加。(新潟県村上市荒川)
2024-09-11
夕マズメの短時間桂川でヤマメ狙い(山梨県都留市桂川)
2024-04-08
本流スペシャルⅡの限界に挑む(長野県千曲川)
2024-11-15
イトウ釣行記(北海道)
長野県の遡上魚狙いで尺半越えの大アマゴ(長野県木曽川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
【フィッシングDAYS】#111 奥飛騨で渓流の女王ヤマメを追う
【フィッシングDAYS】#99 さやか先生&キッズ 千早川で激戦! ニジマス釣り
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 マルチフレックス 春彩2
NEWがま渓流 春彩2
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ