釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2018-11-10
渓流
望月竜也
釣果
サケ 68〜70cm 2匹
新潟県村上市を流れる荒川でのサケ有効利用調査宿泊パック2日目。
岐阜の知人達と相談し1番で調査したが、この日は打って変わって激渋な一日となってしまった。放射冷却で冷え込んだためか気温が低く水温も落ちてしまったようだ。加えて北からの風で体感温度が下がり、まさにテンションも下がりそうな状況だった。
ポイントに並んだ10人程の釣り人の誰もが沈黙の時間を過ごす。流れが変わったのは10時を過ぎてからだった。ポツリポツリと掛り始めたがそれとて活性が上がったと言うには程遠い状態だ。
ハリを小鈎のランカートラウト 16号に変えたり、オモリを軽め、重めと試行錯誤を繰り返すが状況は好転しない。
13時を過ぎ徐々に周囲の釣り人も減り3人程になったが、時合は15時前後と予測し同所で粘る。14時過ぎに同行の釣友が小さなオスを掛けた。
勝負はここからと再び流れに対峙する。
15時前に68cmとこちらも小ぶりのオスを掛けた。サイズの割に引きが強く楽しめた。更に15時過ぎに掛かったメスの70cmも素晴らしい引きで楽しませてくれた。メスのサケは持ち帰りできない規定があるため、このサケは漁協で回収し採卵を行う。
制限時間を少し残していたが読みが当り狙い通りにサケを手にすると言う至福の時間。荒川のサケ達に感謝して納竿した。
タックルデータ
がま渓流 ストリームマスターサーモン
アキアジ 22号、ランカートラウト 16号、A1 スーパーアキアG 20号
フロロカーボン 5号 通し仕掛け、オモリ1号〜3号
サンマ切り身
2024-11-19
犀川で本流教室を開催 (長野県大町市犀川殖産漁協管内)
荒川鮭有効利用調査に参加。(新潟県村上市荒川)
2024-09-11
夕マズメの短時間桂川でヤマメ狙い(山梨県都留市桂川)
2024-04-08
本流スペシャルⅡの限界に挑む(長野県千曲川)
2024-11-15
イトウ釣行記(北海道)
長野県の遡上魚狙いで尺半越えの大アマゴ(長野県木曽川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
【フィッシングDAYS】#111 奥飛騨で渓流の女王ヤマメを追う
【フィッシングDAYS】#99 さやか先生&キッズ 千早川で激戦! ニジマス釣り
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 マルチフレックス 春彩2
NEWがま渓流 春彩2
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ