釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2020-03-09
渓流
望月竜也
釣果
イワナ 15cm〜23cm 11匹
各地の渓流釣りが解禁となってほぼ一週間が過ぎた3月8日、朝から冷たい雨が降る中で釣友と富士川漁協管内の栃代川へイワナを狙って釣行しました。今シーズンは超のつく渇水で気温も高い日が多いようです。釣行当日も7.4度と高かったのですが、未明からの冷たい雨が入って活性が下がらないかと心配しながらポイントに立ちます。
竿はがま渓流 マルチフレックス 粋我 硬中硬 5.8m。ハリス 0.3号にハリは鋭い鈎先で刺さり抜群のナノアマゴを選択しました。餌はオニチョロ、キンパクをメインに使用しましたがナノアマゴは細軸のため川虫も長持ちします。
イワナが隠れていそうな岩の影や、水深のある落ち込みを注意深く探りますが魚信は皆無。前日のものと推測できる足跡があったため竿抜けしているポイントもていねいに探りましたが微かな魚信も出ない状況です。水温低下を疑い低水温に強いイクラやミミズ、ブドウ虫もローテーションしますが状況は好転しません。
仕掛けがダメになったタイミングでハリスを0.2号に落とし、餌もクロカワ虫にするとこの日初めての魚信が出ました、イワナ独特の食い込んで行く魚信を楽しみ、頃合いを見計らって合わせを入れると水面を割ったのは18cm程の色黒のイワナです。
この日のイワナはエサの選り好みが激しく、クロカワでしか魚信が出ません。それに気づいた後は20cm前後のイワナが竿をしぼるようになりました。最大でも23cmと小ぶりだったものの意外にも痩せた魚が少なく引きも楽しませてくれました。食いが渋いのか口先にわずかに刺さる掛り方が多いようです。しかし、ナノアマゴはハリ先だけが入っていても糸を緩めなければ外れることもなく、その性能の高さに助けられました。
同行の釣友もミミズで1本掛けた後は魚信が出ないと言うのでクロカワを勧めると数本のイワナを釣り上げることができました。
寒さに負けて午前中で切り上げましたが「つ抜け」の釣果で十分渓流釣りを楽しみ、写真に収めた後は全てリリース。笑顔で納竿しました。
タックルデータ
がま渓流 マルチフレックス 粋我 硬中硬 5.8m
ナノアマゴ 5号〜6号
ハリス フロロカーボン 0.2号〜0.3号、オモリ G3〜B
オニチョロムシ、クロカワムシ、ミミズ 他
2024-11-19
犀川で本流教室を開催 (長野県大町市犀川殖産漁協管内)
荒川鮭有効利用調査に参加。(新潟県村上市荒川)
2024-09-11
夕マズメの短時間桂川でヤマメ狙い(山梨県都留市桂川)
2024-04-08
本流スペシャルⅡの限界に挑む(長野県千曲川)
2024-11-15
イトウ釣行記(北海道)
長野県の遡上魚狙いで尺半越えの大アマゴ(長野県木曽川)
【G WORLD 】#49 追いかけ続け幾年月 秋田で手にする二尺の銀鱗
【フィッシングDAYS】#111 奥飛騨で渓流の女王ヤマメを追う
【フィッシングDAYS】#99 さやか先生&キッズ 千早川で激戦! ニジマス釣り
NEWがま渓流 本流スペシャル2
NEWがま渓流 星煌峰 R4
NEWがま渓流 マルチフレックス 春彩2
NEWがま渓流 春彩2
NEWG-HARD V2 V2 ヤマメ
NEWT1 マスター渓流
NEWナノアマゴ
NEWナノヤマメ