釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
FRESH WATER
2020-07-02
鮎
渡邉 敦
釣果
アユ 18cm~22cm 75匹
飛騨川漁協管内の黒川が解禁になりました。
良い天気で暑くなりそうです。黒川は川幅が広くなく立ち込む必要がないため、今回はライトスタイルで釣りしました。
午前6時頃に到着。解禁日ということもあり、日の出と共に釣りをしている大勢の人で賑わっています。
9mの竿が振れるポイントはすでに満員。見渡すと、川幅が狭く難しいポイントが空いています。川を覗くと追い気満々の野鮎が見えます。今シーズンはそこからスタート。
木が覆い被っているポイントがあるため、短竿のがま鮎 マルチフレックス100 伸徹II 8.1(7.1)mを選択。渇水で見える野鮎のサイズが20cmクラス。そこで複合メタルライン メタブリッドII 低比重 0.08号の水中糸。黒川の鮎はパワーがあるため、身切れが少なくキープ力のあるT1 要R 4本錨 6.5~7号を選びました。
段々瀬の流れの筋にオトリを送ると開始から入れ掛かりです。思わず「デカ!」と口に出る22cmの追い星3つ。その後も20cmクラスの真っ黄色の鮎ばかりを立て続けに釣ることができました。
「やっぱり解禁日はこうでなくちゃね!」
最初の段の瀬の反応がなくなったので次の段の瀬にオトリを送るとまた入れ掛かりです。強烈なアタリと引きで楽しい!
ランチタイム後は自分がオトリを引いたポイントの反応が薄くなりました。そこで攻めていた右岸から左岸に移動し、午前中と違ったアプローチをすると好反応。さらに数を伸ばすことに成功しました。
午後5時に終了。型ぞろいで18cmから22cmを75匹の釣果でした。ライトスタイルでも釣った量は「ライト」ではなく「ヘビー」。大満足の釣果になりました。
黒川は初心者でも十分楽しめる川です。これから鮎釣りにチャレンジしたいと思っている方は手軽なライトスタイルで始めてみてはいかがでしょうか。ライトスタイルはTシャツやポロシャツ、短パンに怪我防止にプロテクトゲーター(膝当て)で川に入ります。仕掛けも最小限でポーチや小型バックに入れます。見た目もよく、コストも優しい釣りです!
タックルデータ
がま鮎 マルチフレックス100 伸徹II 8.1(7.1)m
T1 要R 4本錨 6.5~7号
水中糸 複合メタルライン メタブリッドII 低比重 0.08号
2024-08-19
好調の長良川で鮎釣り(岐阜県郡上市長良川)
2023-10-11
根尾川釣行記(岐阜県本巣市根尾川)
2023-06-09
半日で40匹・短竿で小規模河川を攻略!(美山漁協管内武儀川)
2022-09-01
板取川上流釣行記
2024-09-20
良型狙いで尺鮎が!パワースペシャル5のパワーを改めて体感!(宮城県白石川)
2024-09-04
鮎釣り終盤突入(島根県益田市匹見川)
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性⁉(和歌山県日高川)
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)
近づいた鮎がまるで吸い付くように掛かる鈎「Cueスペシャル」
深く追いきらない鮎も絡め取る!近年のトーナメントシーンで話題の「ダブル蝶鈎」
【がま鮎POWER R PV】 正統なる本格派パワーロッド
NEWがま鮎 ショートスペシャル
NEWがま鮎 エクセルシオ エルティアラ
NEWがま鮎 パワーR
NEWがま鮎 エクセルシオ エルクラウン
NEWザ・ボックス G-HARD V2 Cue スペシャル
NEWスマートケース G-HARD V2 Cueスペシャル
NEWバリューパック G-HARD V2 Cueスペシャル
NEW鮎自在式天井糸仕掛3