釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2014-03-31
磯(上)
竹内利夫
釣果
チヌ 35cm~51cm 4匹
桜満開の便りと同時に乗っ込みチヌの釣果が聞こえ始めた長崎県福島町に釣行した。
朝7時に船長さえ名前を知らない無名磯(後に相談して祝崎のハナと命名)を勧められて渡礁し、まずはゆっくりとコマセと仕掛け作り。予め船長から「浅いよ。」と聞いていたのでまずは竿一本のウキ下に設定した。
潮は上げで右から左へと速い。手前から攻め始めると2投目からウキが入る。合わせを入れて竿を絞ると重量感タップリの引きで走り回る。がま磯 チヌ競技スペシャルIIIの胴でしっかりと引きを受け止めて間合いを詰めるが、竿がブレないので安心して引きを楽しみながら浮かせたのは50cmジャストの綺麗なチヌ。
幸先の良い出だしに「今日はツ抜けも夢じゃないな。」と一人でニヤリ。が、そんなに上手い話は無く、その後はエサだけならまだしもハリまで取られる始末。正体は案の定、お決まりのフグ。上げ潮はますます速くなって釣り辛い。仕掛けが止まる場所を探してあちこちに投入。
上げ止まりとなる9時30分頃、潮が変わるのか緩み始め、10時頃には完全に止まってしまった。ここがチャンスと遠投してコマセと合わせるとウキがじわっとシモった後、スピードを上げて消え去る。すかさず合わせを入れると強烈な引きで浅瀬に走って行く。今度もがま磯 チヌ競技スペシャルIIIを絞りに絞って時間を掛けて浮かせたのは51cmのでっぷりと肥えたチヌ。
次の一投では仕掛けがなじむ前にウキがスパッと入る。これも48cmと調子付くが今度は左から右へと潮がグングンとスピードを上げて流れて行く。殆どお手上げ状態だがやはり潮の干満前後の緩んだ瞬間しか口を使わない。上がり直前の2時頃に35cmを追加して納竿とした。
釣れたチヌはいずれも腹が大きくなっているが乗っ込み最盛期ではないようだ。どうやら走りのようでこれからシーズンインとなり、数、型共に期待大である。
タックルデータ
がま磯 チヌ競技スペシャルIII 0.6号5.0m
掛りすぎチヌ 2号
道糸 ナイロンi.5号、ハリス フロロカーボン1.2号、ウキ 0号
2015-06-09
【磯(上物)】竹内利夫(長崎県 平戸市)
2015-03-10
【磯(上物)】竹内利夫(長崎県 佐世保市)
2014-05-06
2013-12-16
【磯(上物)】竹内 利夫(長崎県 平戸宮ノ浦)
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ