釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2014-05-29
磯(上)
宮本利光
釣果
グレ 23cm~32cm 25匹、チヌ 42cm~51cm 4匹
5月25日午後、越前町左右で県釣連の磯釣り大会があり参加。抽選で下小島に2人で上がった。
ロッドは細ハリスでも安心できるがま磯 アテンダーII 1.25号、ハリは掛かりの良さで信頼しているナノグレ5号のタックルで釣りを開始した。
手前の根回りはフグなどエサトリだらけなので、20~30m沖に遠投。しばらくすると30cmほどのグレが掛かってきた。
同じ狙い方で23~32cmのグレを25匹ほど追加したところで、急に釣れなくなった。サシエも付いたままだ。と同時にマキエを打ったところに、いくつもの大きな波紋が出始めた。
大型グレが浮いているのかと期待しつつ、波紋に向かって仕掛けを投入して狙うのだが、まったく当たりはでなかった。そこで、ウキ下を約1ヒロ固定にしてマキエを集中して打ってみた。するとすぐにウキが消しこみ、重量感ある当たりが竿に伝わってきた。強烈な引きと極限近くまで曲がる竿の感触を楽しみながら手前まで引き寄せると、50cm近い大型のチヌが姿を見せた。
その後も50cm超を含むチヌを3匹追加して納竿時間を迎えた。同礁者も多数のグレと大型チヌを釣り上げていた。
越前海岸でチヌがこれほど浮いているのを見たのは初めてだった。楽しみがまたひとつ増え、楽しい釣行となった。
タックルデータ
がま磯 アテンダーII 1.25号 5.3m
ナノグレ5号
道糸1.8号、ハリス1.2号、ウキ0号、
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
NEW【先行情報】2025年秋発売予定!がま磯新製品に迫る!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ