釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2014-07-23
磯(上)
藤井孝男
釣果
メバル 20cm~28cm 約100匹、アジ 20cm~26cm 約100匹
全国各地で梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番となってまいりました。春からの乗っ込みチヌに始まり梅雨グレまで毎週磯に通って来ましたが、ここで一休み…と思いきや、今度は夏恒例の夜釣りのメバル釣りに行ってきました。
瀬戸内海の上関や周防大島の各磯では例年6月頃からメバルが青虫をエサに釣れるようになります。冬のエビ撒き釣りと違い、良型が狙えるのと夜釣りなのでエサ取りが少なく釣りやすいのが特長です。何より真夏の炎天下と違い、夜なので涼しいとこが一番違います。
午後3時に港を出港し、4時過ぎに磯に到着。仕掛けを準備して暗くなるのを待ちます。午後8時、釣りスタート。がまメバル 凌波で磯際にエサを落としていくと、海底に着く前にアタリ。20センチほどのメバルが釣れました。それからは、一投毎に、磯際や海溝、沖の沈み瀬などを探りながらコンスタントに釣れ続け、朝までにメバルとアジでクーラー満タンになりました。最大は28センチの金色のメバルでした。
まだまだシーズンは始まったばかりですので皆さんも夏の夜釣りでメバルを狙ってみませんか?
タックルデータ
メバル王 10号、ピチピチメバル 10号
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
NEW【先行情報】2025年秋発売予定!がま磯新製品に迫る!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ