釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2015-02-26
磯(上)
河野一郎
釣果
口太グレ 35cm~50cm 25尾(昼釣り)、尾長グレ 45cm~57cm 3尾(夜釣り)
2月20日から2泊3日の予定で長崎県男女群島へ釣行しました。
徳島より9時間かけ、田平港に到着。
今回お世話になるブラックヘラクレスの前田船長より「21日には低気圧通過で雨となり、南風が次第と強くなるため、21日の午前中までしか釣りが出来ない」との事でした。
田平港を出港し約3時間余りで男女群島へ到着。昼釣りは中ノ島のテルチャンの1番に渡礁しました。
昼釣りでは口太がメインであるため、がま磯 アテンダーII 1.75号 5.0mに道糸、ハリスともに2.5号、鈎はA1 TKO 8号を使用し、35cm〜50cmの口太グレを30枚余り釣りました。
夕まずめに近づき、夜釣りの準備です。竿はがま磯 RZR3号 5.3mに道糸、ハリスは8号、鈎はプロマダイ 9号〜12号をセットし次はクロキ島のミホの瀬の地方のワンコへ渡礁しました。ここでは睡魔と戦いながら、23時までに45cm〜57cmの尾長グレを3枚釣り、アタリも遠のいてきたので眠りにつきました。
翌朝は雨模様で風もあり、いつ撤収になるか分からないため片付けを行い渡船を待つ事に。みるみるうちに海は時化てきてすぐに迎えの船に乗り込み、帰りは4時間余りかけて田平港へ帰港しました。
今回の釣行において使用したがま磯 RZR 3号は夜釣りで使用したにも関わらず糸絡み等のトラブルも一切無く、また60cm近い尾長グレを掛けても、竿尻を腰にあて溜めていると竿のバット部分の反発力でジワリジワリと浮かす事が出来ました。鈎においても伸ばされ、折れは一度もありませんでした。私が使用したタックルは男女群島だけでなく、宇治群島等の離島にはベストマッチ間違いなしと思います。
タックルデータ
A1 TKO 8号(昼釣り)、プロマダイ9号~12号(夜釣り)
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
NEW【先行情報】2025年秋発売予定!がま磯新製品に迫る!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ