釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2015-03-26
磯(上)
塩田哲雄
釣果
尾長グレ 50.3cm
連日西の強風が吹き荒れ水温も連日低下し、メジナの食いが日に日に悪くなる状況であった。
この25日は予想では少し風も収まるはずだったが、予想に反して猛烈な風が吹いた。しかしようやく小島の一の根へ渡ることができた。それでも風のため釣り座は本島を向いた1カ所しか取れず、一緒に渡った4人で肩を並べて竿出しをすることとなった。
そんな窮屈な状況であるから仕掛け投入も回収もままならず、立っていることすら地面に踏ん張る筋力トレーニングのようであった。潮は左から右へと流れ、二の根から出るサラシと合流して良い感じに見える。まず最初に右端の方が手前の根際で48cmの尾長メジナを釣り上げた。私の位置からでは狙えないので、沖へと伸びるサラシの切れ目まで仕掛けを流して待望の尾長メジナを釣り上げることができた。しかし、その後は潮が左へと流れ出し、磯の周りじゅうムロアジの大群来てしまい、釣りにならないまま磯上がりの時間となってしまった。
タックルデータ
がま磯 グレ競技スペシャルIII 1.75号 5.3m
A1 Mシステム タイプ 尾長くわせ 7.5号
ライン 4号、ハリス 3号〜5号、ウキ 000号 丸玉オモリ 3号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ