釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2015-04-01
磯(上)
塩田哲雄
釣果
尾長グレ 35cm〜43cm 7匹、口太グレ 51.3cm
伊豆諸島海域に冷水塊が居座った影響から15度台と冷たい水温が続いている。その影響からメジナの食いが渋い状況だ。
今回釣行した神津島も尾長グレが釣れているのがオンバセ群島一帯の磯がメインとなる。そこでこの日は大根に上がった。低気圧が前日に通過したためウネリが残っていた。
磯の前に出られないので安全な高場から竿出しをした。大型狙いなら磯際が一番なのでサラシに負けない仕掛けをセットして釣り始める。
タカベのエサ取りが非常に多く釣りにくい。それでもグレの活性が上がり出すとポツポツながら釣り上げることができた。
この釣り場は浅根の非常に釣りにくく掛けても取りにくい磯であるが、がま磯 グレ競技スペシャルⅢ 1.75号 5.3mはスムーズに魚を浮かせてくれ、操作性が優れていることを実感できた。
タックルデータ
がま磯 グレ競技スペシャルⅢ 1.75号 5.3m
A1 口元尾長 6号、A1 Mシステム タイプ 尾長くわせ 7.5号 8号、A1 Mシステム タイプ 尾長速攻 7 .5号 8号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ