釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2015-06-03
磯(底・大物)
早田昭浩
釣果
イシダイ 61cm〜50cm前後 約60匹( 娯楽石鯛クラブ全体釣果 )
私が所属する娯楽石鯛クラブ春季大会が5月30日、31日の二日間で五島列島福江島の南に位置する黄島で開催されました。
ここは春の乗っ込みイシダイに定評がある美漁島があり、大中小三つの島から形成されています。
毎年、ゴールデンウィーク過ぎから何百ものイシダイが接岸し、6月いっぱいまではイシダイ釣師の天国となります。今回は16名の参加者がクラブの池田会長が所有する船で佐世保市から午前9時頃に黄島入りしました。
黄島からは渡船に乗り換え各磯に分かれて行きました。私は6人で小美漁島に上礁しました。あいにくの雨天でしたが一級磯に乗れただけでもラッキーです。早速マキエのカラス貝を潰してポイントに入れます。エサはカニ、ヤドカリ、バフンウニを用意しています。ここはカニの反応が良いようです。30分もするとカウンター7のタナでバタバタとメンバーたちがイシダイをぶり上げて行きます。私もがま石 グランドバーサス 手持ちを駆使して負けじとぶり上げます。
昼過ぎまで6人全員で61cmから50cm前後を19枚仕留めました。二日目は大美漁島に渡りましたが私は一枚しか仕留めることができず、改めてイシダイ釣りの難しさを痛感しました。小美漁島に渡ったメンバーたちは28枚も仕留めていて大漁だったようです。いったい、ここにはどれだけのイシダイがいるのでしょうか?驚きです。
今回、優勝は61cm 4kgオーバーを釣り上げた江原氏でした。二日間の釣果は16人で60枚近くのイシダイが上がり無事に事故もなかった事と全員安打でまんべんなく釣果があったことがなによりでした。
タックルデータ
がま石 グランドバーサス 手持ち
手持ち石鯛15号
2015-10-16
【磯(上物)】早田昭浩(長崎県 長崎市)
2015-10-13
2014-12-02
【磯(底物)】早田昭浩(長崎県 西海市)
2014-10-31
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
2024-07-10
磯の怪力タマミを狙って!(高知県幡多郡大月町)
【がま石 グランドバーサスV-Ⅱ くわせ・遠投 PV】がまかつ最高峰 至高の石鯛竿
【がま石 グランドバーサスV-Ⅱ 手持ち PV】がまかつ最高峰 至高の石鯛竿
【G WORLD #51】底物最高峰の地”肥前鳥島・男女群島”~最高峰竿とともに石鯛釣りに挑む~
NEWがま磯 カゴ アルティメイトスペック
NEWがま石 グランドバーサスV2
NEWがま磯 我夢者アルティメイト
NEWがま磯 汐来防3
NEWA1 白ガゼ
NEW本石
NEWG-HARD V2 V2ヒラマサ
NEWふかせスルルー