釣行日2015/05/31
場所長崎県 南松浦郡 新上五島町 赤島周辺
釣果
グレ 30〜40cm 約20匹、オナガグレ 35〜43cm 約20匹
今回はクラブ(永宮会)のトーナメント大会を上五島を舞台に開催しました。
25cm以上のクロ、20匹以内の総重量で競いました。
今年のクロは好調のようで、全ての対戦において40cmクラスも混じり大爆釣。決勝の舞台はヘタ黒瀬。私も決勝で40cmの口太や尾長を釣ることができ、久々に優勝することができました。
今年の五島は数、型共に良く、クロ釣り師にとっては目が離せないでしょう。





宮原 浩の関連レポート
-
2016-06-03
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 南松浦郡)
ミニ男女群島と言われる白瀬灯台に釣行した。この日は着いてみると満員御礼。ただ一ヶ所だけ空いていた南側に位置するタラップに上がることなった。撒き餌を撒くとタカベが湧き大苦戦。沖目は活性が低く、刺し餌が残ってくることが多い。 […] -
2015-11-04
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 新上五島町)
イサキが多く苦戦しましたが、潮のタイミングではクロの活性も上がりポツポツと本命を拾うことができました。ウキ下も浅く、アタれば型も良く45cmオーバーも数匹顔を見せてくれ、楽しい釣行となりました。最後には50cmオーバーも […] -
2015-02-13
【磯(上物)】宮原 浩 (長崎県 新上五島町)
朝一番に上がった平島の西磯では、ウネリがきつく40cmクラスを数枚キープしましたが、50cmクラスを求めて美郎島に瀬変わりしました。ここではエサは取らないが深く入れていくと、型が良く平均40cmクラスでしたが、時折45c […] -
2015-01-05
【磯(上物)】宮原 浩(長崎県 新上五島町)
初めての磯で朝から大興奮。しかも、朝から40cmクラスの入れ食いで、時折45cmクラスもアタってきました。午後からは潮が変わり、潮目を丹念に流していると尾長グレの45cmクラスがアタるようになり、キロオーバーだけでもかな […]
磯(上)の関連レポート
-
NEW2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
道中強烈寒波で雪かチラつく中、和歌山県串本大島へ。今シーズンの和歌山は12月でも大引でグレが良く釣れる上、串本大島では40cmクラスの尾長グレが各磯で釣れる。グレ前線が北に1つずれたような状況。 -
2025-02-04
激渋の西伊豆沖堤防(西伊豆 田子)
西伊豆の田子にある沖堤防に釣行しました。実績ある釣り場なので強気の太い仕掛けをセットして釣り開始しました。潮は全く動かず池状態、釣れてくる魚はフグやチョウチョウ魚、タカノハダイ等。 しばらくすると堤防の先端に流 […] -
2025-01-27
紀東の錦で良型グレ(三重県大紀町)
年始から良型グレが続出している錦の磯へ釣行した。坂口渡船で降ろしてもらったのは沖磯、キオイ島のマエダレ。足場が低くて波には弱いが、シーズンには人気のポイントだ。エサ取りが多く、早朝の反応は鈍かった。8時頃、やっとグレから […] -
2024-12-18
三重県寒グレ初期で好釣果!(三重県度会郡南伊勢町贄浦)
私が所属する中部Gフレンズの例会に参加した。 釣行場所は最近好釣果の三重県贄浦(にえうら)の磯。ポーターなので最後に中部の若手のホープ宮崎くんとケイカイの磯に渡礁。 すぐ横の磯には同じクラブの仲間が渡 […]