釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2016-03-19
磯(上)
塩田哲雄
釣果
クチブトグレ 30cm〜38cm 10匹、ブダイ 40cm、カワハギ 26cm
この時期はまだ西風が吹くことがあるためなかなか西伊豆で竿が出せない。
今回は前日に南岸低気圧が通過したため、ウネリが多少残る状況であったが、幸いにも西風が吹かないため西伊豆の仁科で竿出しができた。
上がった磯は高さ20mはある断崖絶壁に少しだけ迫り出た釣り座があるオジガゴシ。
沖に沈み根が数カ所あり潮が複雑な流れ方をするのと、サラシができやすいので、コマセと仕掛けを合わせることが難しいが、大型のメジナや真鯛の実績が高い磯である。水温は16.8度で安定している。潮色は少し澄み気味。磯際にできる大きなサラシでエサ取りは見えないが、サシエサは時々取られた。
竿2本先に潮目ができていたので、磯際にコマセを入れてコマセの筋へ仕掛けを投入する釣り方をした。仕掛けが馴染むとウキが徐々に沈みだし、がま磯 インテッサG-Vの超高感度穂先を少しだけ曲げるアタリがきた。竿をゆっくり倒してアタリを取るとずっしりと竿に魚が乗った。上がってきたのは36cmの真っ黒なメジナ。白子を出しながら上がってきた。
その後もポツポツながらも最大では38cm、900gクラスまでを10匹。釣り上げたメジナはすべて体高があり肉厚で産卵前の良く肥えたメジナであった。おまけにはブダイやカワハギ、アイゴも出て、ぽかぽか陽気の西伊豆仁科の釣りを満喫した。
タックルデータ
がま磯 インテッサG-V 1.25号 5m
A1 ひねくれグレ 4号〜5号、A1 一発グレ 4号〜5号、テクノグレ 4号〜5号、掛りすぎ口太 4号〜6号
ライン 1.75号、ハリス 1.2号〜2号 5m、ウキ G2号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ