釣果
オナガグレ 30cm〜40.5cm 多数、クチブトグレ 35cm〜38cm 12匹
この日は西から低気圧が接近してくる影響で、南よりの風が10m前後吹いていた。
しかし、ウネリがないので神津島の尾長メジナ釣り場の中でも超一級ポイントが多いオンバセ群礁へと渡船は向かった。
上がった磯は沖の平根。名前の通り平らで低い磯。島の周りがポイントになるが、ハエ根、シモリ根があるのと、磯周辺は浅いので、大型を掛けると取り込みが難しいポイントでもある。
まずは磯際へそっと仕掛けを差し込ませてみた。サミングした指をはじくアタリがいきなり来た。タカベがかなり見えていたので、どうせタカベかなと最初はいい加減なやり取りをしたのがいけなかった。磯際を右に左に強烈な引きだ。何とかがま磯 インテッサG-Vのパワーで耐えるのだが、磯が滑りやすくてやり取りで移動するのもかなり危ない。結局左端の根の下に潜り込まれてハリスが切れてしまう。
その後は足下の磯際にタカベが居着いてしまい釣りにならないため、沖のシモリ根や潮の中を狙ってみた。40cm弱まではいくらでも釣れるのだが、40後半の尾長が来ない。いや、喰わせているのかも知れない。すべてサメに食われてしまうのだ。それも沖目でも磯際でもだ。強引に寄せてきても間に合わない。サメが多いとは聞いていたがこれほどずっと磯の周りじゅうに居てはどうしようもない。何とか40cmまでは取れたのが救いであった。
タックルデータ
- ライン
-
リール 3000番レバーブレーキタイプ、道糸 4号、ハリス 3.5号5m、ウキ G2号
塩田哲雄の関連レポート
-
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
今まさに梅雨時期。梅雨といえば大型尾長グレ釣り最盛期である。この時期は伊豆諸島の大型尾長グレを狙うには絶好のシーズン。しかし、今年は計画を立てては毎回中止を余儀なくされてしまった。すでに3回も台風が接近して海上は大時化状 […] -
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
今まさに、伊豆半島の寒グレは産卵期をむかえている。50センチアップ、尚且つ2キロ越えのグッドなグレを狙うには最高のシーズンである。ただいつでも行ける訳ではなく、風が強く吹くと渡船できる釣り場が少なくなってしまう。私にとっ […] -
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
この時期ならではの釣りをと考え、会の仲間と南伊豆の妻良へと釣行してきた。少し前までは寒メジナを追いかけ、小鯖が多くなり出したタイミングでは小鯖をエサにスズキを狙って釣行していた。梅雨入り後は回遊魚のヒラマサ、カンパチ、シ […] -
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
2日間の予定で南伊豆釣行を計画していたが、2日目に低気圧が通過して海は大荒れになる予報。日帰りで伊豆半島最南端の石廊崎へ釣行して来た。未だに5cm位の小サバの大群がコマセを撒くと上がる磯によっては集まって来るとの前情報で […]
磯(上)の関連レポート
-
2024-10-23
三重の尾長グレ(三重県贄浦)
三重県贄浦和丸渡船へGFG仲間の榊原くんとグレを狙いに釣行した。渡船へ予約電話した段階では波があり湾内かもしれないと言っていたが運良く沖磯の高台へ渡礁することができた。この磯は口太、尾長の実績場だ。釣りを開始すると、やは […] -
2024-09-17
秋チヌを満喫!(大分県津久見市)
9月に入り秋チヌシーズン開幕となりました。今回の釣行は猪熊テクニカルインストラクターが船長である大分県津久見のIGマリンでGFG九州地区チヌ釣りチャンピオン戦が行われました。私は宮原インストラクターと一緒に役員として参 […] -
2024-05-28
アテンダーⅢで良型チヌを釣る(岡山県日生諸島大多府島)
今回はアテンダーⅢを曲げてみたくなり、牛窓港から日生方面へチヌ釣りに向かいました。着いた場所は数年前までは目の前に筏があり、大型数釣り場だった大多府島の一文字波止。しかし、近年は筏も無くなり昔ほどの釣果は望めないものの […] -
2024-05-20
アテンダーIIIで梅雨グレを満喫(大分県佐伯市鶴見)
大分県南梅雨グレ到来。チヌの乗っ込みも落ち着き例年通り5月中旬から大分県南では梅雨グレに切り替わる季節となってきました。今回の釣行は大分県佐伯市の鶴見湾内のセンスイカンに行ってきました。今年の春にラインナップされた「がま […]