釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2016-08-19
船
菅野順也
釣果
ヒラメ65cm-75cm
魚影の濃さは日本一か?
食い盛りの仙台湾で、夏のヒラメを狙った。
マガレイの巣として全国的に有名な仙台湾。冷水温を好むマガレイは春から初夏にかけて最盛期となるが、夏場は水温上昇に伴って食いが落ちてくる。しかし、仙台湾にはもう一種の代表的な魚が生息している。水温が上昇する夏場から高活性となるのがヒラメだ。
今年も出船開始から日に日に食いが上昇。80cmオーバーも連日出ているとのことで、意気揚々と向かったのは宮城県亘理港のきくしん丸。
午前5時、
「ここんとこ私の大型狙いが当たっていますよ。今日も行っちゃいますね」
と意気込みの菊地憲吾船長が梶を握るきくしん丸は出船。一時間走って水深40mのポイントへ到着。
海底には粒根が点在していてヒラメが居着くスポットだ。
菊地船長より餌の生きたマイワシが配られてゴーサイン。一斉に仕掛けが送り込まれた。私が使用した竿は「がま船 がま船 デルフィーノ 50号 3.0m」しなやかで違和感ない食い込みを実現してくれる。
ハリス一本の胴突き式で、15cm程のマイワシに使用した仕掛けの仕様は、親鈎が「チヌ 7号(黒)」。孫鈎は「泳がせヒラメ6号」をチョイス。
実釣開始からすぐに船上では60cm級のヒラメが竿を曲げた。この海域での釣り方は関東などの横流し(ドテラ流し)とは違ってピンポイントで根の際を攻めていく。一回の流し間隔は短めで、船長と一体になって攻防するのが特徴。投入直後にアタリがあるパターンが多いのでポイント移動後の再投入には特に集中が必須だ。
二流し目でオモリを海底から持ち上げるとすぐに、私の持つ竿に「ツンツン」と伝わってきた。一呼吸待つと竿の根元まで大きく引き込んで鈎掛かり成功。65cmがタモに収まった。
それから潮の流れも味方になって大判が次々に食ってきた。船中では80cmオーバーが2匹登場した。私も70cm、72cm、75cmを追加して大判揃いとの竿頭となれた。この釣れっぷりだが、まだまだ序盤戦が終了したところ。この海での最盛期は例年通りなら9月。1人で10匹超えの釣果も珍しくない。さらに今年もすでに90cmオーバーが数匹上がっているので、メーターアップの浮上が期待できそうだ。
タックルデータ
がま船 がま船 デルフィーノ 50号 3.0m
親鈎 チヌ 7号(黒) 孫鈎 泳がせヒラメ 6号
ライン PE2.5号 100m
2019-09-03
【船】菅野順也(宮城県 亘理郡)
2017-10-06
2017-02-17
2016-09-12
【船】菅野順也(沖縄県 島尻郡)
2025-02-21
新製品「振分け仕掛」で真冬の東京湾シロギス釣り(神奈川県横浜市 荒川屋)
2024-08-21
大阪湾タチウオテンヤ釣行!(大阪府泉佐野市)
2024-06-10
船キス釣行に行ってきました(兵庫県姫路市)
2024-05-25
SLJ チューンド”マルチフラッシュ”の威力(和歌山県串本)
【フィッシングDAYS】#137進化する即掛けゲーム せとうち式 ひとつテンヤ真鯛」
【フィッシングDAYS】#136 高級魚 丹後ぐじ連発 京都伊根沖 冬のアマダイ
鯛テンヤ新時代到来!~究極感度のロッドとNEWシステムだからできる釣り~
NEWがま船 ガリアノ
NEWラグゼ 桜幻 鯛テンヤ X
NEWライブラ エクスレンジ
NEWデッキステージ ヤリイカ
NEW桜幻 デルタシンカーTG
NEW桜幻 鯛テンヤプラグイン 替え鈎
NEW桜幻 鯛テンヤプラグインTG
NEWマルチフラッシュ落し込みサビキショートSP シリーズ