釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2016-10-04
磯(上)
池上康幸
釣果
オナガグレ 25cm〜35cm 多数
いよいよ秋の磯釣りシーズンが始まります。9月にも沖が荒れている中でテトラなどに渡船してもらいましたが、目立った釣果には恵まれないまま今回の磯釣りに挑戦です。
小川地区の渡船区では沖側に位置する夫婦岩に上礁しました。早速準備してマキエを打つとオセンの魚影。しかしこの時期にしては少ない状態でした。用意した竿はがま磯 アテンダー II 1.25号5.0m。曲げてからが勝負の竿で、どのような場所でも信頼がおけます。
しばらく、餌を入れているとグレの姿が見え始めました。20cm〜25cmのグレが一投毎にかかってきます。
そのころには投入点は沖側になっていましたが、餌取りを集めるのに足元にマキエをしていたところに、下から一回りサイズが大きいグレが浮き上がってきます。そこでマキエをまいてしばらくしてから仕掛けを投入したところ、先ほどとは明らかに違う感触。そこは、さすががま磯 アテンダーII。胴まで入ってからが魚の浮きが違います。タモに収まったグレのサイズを測ると35cmありました。
この後も30cmまでですが多数のグレを釣って13時に納竿としました。
これからの日本海側は、30cm前後の数釣りの時期でどなたでも楽しめると思いますので出かけてみてはいかがでしょうか。
タックルデータ
がま磯 アテンダー II 1.25号 5.0m
A1 ひねくれグレ(ストレート) 4号〜6号
ライン 1.25号、ハリス 1号
2016-11-24
【磯(上物)】池上康幸(三重県 度会郡)
2015-03-24
【磯(上物)】池上康幸 (三重県 度会郡)
2015-01-06
2013-12-16
【磯(上物)】池上康幸(三重県 奈屋浦)
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ