釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2016-11-06
堤防・波止
大田 徹
10月後半から11月は本業の「チヌのヘチ釣り」はしばらくお休みで、例年神戸の沖堤防に青物狙いで釣行します。
10月は七防とポーアイ沖でメタルジグ、ノマセで2度サワラを仕留めました。今年は大阪湾沖堤防一帯でサゴシ、サワラが当たり年なのかかなり釣れています。
11月5日も朝一番3時半便で神戸沖へ。暗いうちは太刀魚狙いです。この日は引き釣りで1尾しか釣れませんでしたが、良い日は夜明けまでに数本釣れます。うっすらと夜が明けてくるとノマセ釣りのエサのアジ釣り。あらかじめトーナメントバッカンにエアーポンプをセットして釣れたてのアジを活かしておきます。そして完全に日が昇るとノマセ釣りスタートの流れです!
アジ釣りの仕掛けはケイムラパールスキンサビキの9号。幹糸5号ハリス3号と太掛けです。ノマセに使う小アジなら15〜20cmまでのサイズなのでもっと細い仕掛けでも良いのですが神戸沖は夜明けに尺近いマアジや40cm近いマルアジの回遊があるのでそれに対応するためです。この日もタイミング良く夜明けの一瞬に尺近いマアジが食ってきました!ちなみにこのアジは「メクリアジ」と呼ばれるブランドアジで体高もあり脂の乗りも良くとても美味しいアジです。
ノマセ釣りの仕掛けは遠投泳がせのませパーフェクト。青物に対応できる竿、リールさえあればあとはこの仕掛けさえあればOK!過去にこの仕掛けでハマチ、メジロは多数、80cmと92cmのブリも仕留めています。十分対応できる安心な仕掛けです。
この日は午前中に4度ウキがズボッと沈み1度はすっぽ抜けてバラしてしまいましたが40cm〜50cmのハマチを3尾ゲット。70cm程のスズキを1尾、メジロ・ブリクラスの回遊はありませんでしたがまだまだ11月中旬〜12月に大物の回遊もあるでしょう。
ノマセ釣りの合間に少しだけ青イソメを餌にカワハギ狙い。仕掛けは波止胴突こだわり五目。この仕掛けは狐鈎を使用しています。おちょぼ口で餌取り名人のカワハギには最適。おちょぼ口にうまい具合に鈎掛かりします。今回は4尾だけでしたが肝パンパンの良型カワハギが釣れました。専門に狙ってみるのも面白いと思います。
神戸港は沖にポートアイランド沖一文字、ミニ波止、和田防、和田新波止。中間に六防、七防、八防。そして湾奧に五防とあり、どの堤防でも青物が狙えます。日によってどの辺りを回遊しているかを色々と情報を見極めて堤防を選ぶのも重要ですね。
タックルデータ
遠投泳がせのませパーフェクトケイムラパールスキンサビキ 9号波止胴突こだわり五目
2021-11-26
波止でも是非!
2021-06-02
最盛期突入!!
2021-04-28
春真っ盛り!
2021-03-04
春は間近に…
2024-05-13
春イカ開幕!ウキ釣りで良型アオリ(三重県熊野市)
2023-09-20
大阪湾ショアタチウオ!(大阪府岬町)
2018-10-03
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
2018-10-02
【堤防・波止】大田 徹(大阪府 大阪市)
【フィッシングDAYS】#142 小学生釣り師が初挑戦 フカセで憧れのチヌに挑む
遠投カゴ釣りオーバー160m 時代到来!~カゴアルティメイト開発ドキュメント~
ファミリー釣り教室🎣🐟【うきまろ】【がまかつファングループ】【GFG】
NEWがまメバル 凪音 至極
NEWがまかつ 小継 たもの柄2
NEWがまチヌ へちさぐり 銀参郎 アルティメイト
NEWうきまろ リール2000 UK8019
NEW河口でハゼ
NEWちょい投げでキス
NEW堤防でアジ五目
NEW堤防でさぐり釣り