釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-03-14
船
中塚靖浩
釣果
マダイ 45cm〜83cm 7匹
京丹後、間人の梅垣丸さんへ釣行しました。
9時過ぎに出航、10分程で54mラインに着きました。釣り座は左舷の胴です。
竿はがま船 真鯛SPECIAL LV。ハリス6号にケン付真鯛11号の3本鈎。枝バリにはスピンリングを使い、その上下をそれぞれナイロン糸で編み込みました。
船尾は東へ向き、潮はわずかに東へ行っている本潮です。
第1投、まずは何もせずストレートで流してみます。右舷トモに早速アタリ、グイグイ引きリールが巻けないようです。幸先良く78cmのマダイでした。それに続いて左舷のトモでもカウンター30mでピピピとアタリアラームが鳴り80cmのマダイ。
上潮だけがわずかに動きその下は真下で、それに対応し仕掛けをを入れなおすと私にもアタリがでました。合わせるも竿を起こせなず、巻き上げ途中でふわっと軽くなりました。巻き取って確認するとチモトで切られていました。早速仕掛けを交換です。ハリス8号に2本バリ。ようやく私も続くことができ82cmのマダイです。さらに68cmのマダイを追加しました。
11時頃から弱い東の風が吹き出し、船の向きがゆっくりと変わってきたのでアンカーを胴に取り直します。釣り座を右舷の胴に移りました。皆さん次々掛けています。私も負けじと45mくらいからテンションかけてゆっくり入れていくと53mで68cm、120mで83cm、57mで73cmと3連発。1回外して63mで70cm。タナはバラバラですが船が振わいます。基本のタナは50mくらいでした。クーラーボックスも一杯で「誰のクーラーに入れる?」と賑やかでした。
終盤のゴールデンタイムになりましたが逆潮の下から戻ってくる潮で船の向きも変わるため納竿としました。今回はケン付真鯛が大活躍でした。
タックルデータ
がま船 真鯛スペシャルLV MH 4m
ケン付真鯛 11号
ライン フロロカーボン 6号 300m(下巻き5号50m)、ハリス 7号 3本バリ
2020-09-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
2019-12-09
2019-08-19
2019-05-07
2025-02-21
新製品「振分け仕掛」で真冬の東京湾シロギス釣り(神奈川県横浜市 荒川屋)
2024-08-21
大阪湾タチウオテンヤ釣行!(大阪府泉佐野市)
2024-06-10
船キス釣行に行ってきました(兵庫県姫路市)
2024-05-25
SLJ チューンド”マルチフラッシュ”の威力(和歌山県串本)
【フィッシングDAYS】#137進化する即掛けゲーム せとうち式 ひとつテンヤ真鯛」
【フィッシングDAYS】#136 高級魚 丹後ぐじ連発 京都伊根沖 冬のアマダイ
鯛テンヤ新時代到来!~究極感度のロッドとNEWシステムだからできる釣り~
NEWがま船 ガリアノ
NEWラグゼ 桜幻 鯛テンヤ X
NEWライブラ エクスレンジ
NEWデッキステージ ヤリイカ
NEW桜幻 デルタシンカーTG
NEW桜幻 鯛テンヤプラグイン 替え鈎
NEW桜幻 鯛テンヤプラグインTG
NEWマルチフラッシュ落し込みサビキショートSP シリーズ