釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-03-20
堤防・波止
大田 徹
釣果
チヌ 40cm〜49cm 5匹
3月に入って大阪湾の水温も徐々に上昇しようやく10度を上回る日が多くなってきました。3月11日にも釣行しましたがこの日の水温は早朝9度。午後なってにようやく10度に差しかかるという状況でチヌの活性も低く、アタリ数回で坊主をくらいました。
3月18日、堺出島港から出船の夢フィッシングさんの7時便でいつもの南港新波止へ。暖かい日が続き水温も10度を超え11度に迫る感じで安定していました。やはりこの時期は1度違いで大違いです。先週はスリットに少ししかチヌが確認できませんでしたが、この日はかなりの数が確認できます。潮が透けているので一目瞭然です。この見えているチヌの動きを観察し餌を落とし込んで喰わせていくのです。今の時期の餌は関西では定番のパイプ虫。または岩ガニや青コガネ等です。
基本中の基本ですがやはり影部にチヌは多くいます(スリットの柱の間や奧の壁側に)。スリットは2段構造になっていて上段はマス中は水深が1ヒロ半〜2ヒロまで。チヌの動きを読み狙いを定めて餌を落とし込み着底させます。警戒して餌が落ちてきたと同時に逃げてしまう場合もありますがタイミング良くチヌに気付かれない様に餌を着底させる事が重要です。そしてチヌが餌に近づいてきたらチャンス!
ラインや竿先が微妙に震える様な渋いアタリばかり…。しかし神経を集中させ5回掛けてバラシなしの5枚の釣果でした!8時から11時までの間です。
5枚中4枚が沖から入ってきた綺麗な銀ピカの魚体でお腹パンパンお尻は真っ赤。まさに乗っ込みですね。今後は水温は下がることは無く徐々に上昇していくのでチヌの活性も上がり更に期待出来ると思いますよ!
この日はスリットのチヌを狙う為に竿はがまチヌ へちさぐり銀治郎 MHを使用しました。この時期のチヌは秋チヌ程シャープな鋭い引きでは無いですが厚みがあり体格の良い魚体でずっしりと重量感のある引きです。MHタイプならその引きをしっかりと胴で受け止め浮かす事が出来ます。スリットに逃げこまれてハリス切れ・・・なんて事はかなり減少します。鈎は安心のチヌR。この日は4号を使用していましたが状況に合わせて号数は変えていきます。私は関西で出会う黒鯛師の皆さんに常にお勧めしています。私はチヌRを使用してから数年で何百?匹のチヌを釣っていますがバラシが激減しました。本当に刺さりが抜群です。
タックルデータ
がまチヌ へちさぐり銀治郎 MH 3.0m
チヌR 4号
ライン PE2号、ハリス フロロカーボン 1.75号
2021-11-26
波止でも是非!
2021-06-02
最盛期突入!!
2021-04-28
春真っ盛り!
2021-03-04
春は間近に…
2024-05-13
春イカ開幕!ウキ釣りで良型アオリ(三重県熊野市)
2023-09-20
大阪湾ショアタチウオ!(大阪府岬町)
2018-10-03
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
2018-10-02
【堤防・波止】大田 徹(大阪府 大阪市)
【フィッシングDAYS】#142 小学生釣り師が初挑戦 フカセで憧れのチヌに挑む
遠投カゴ釣りオーバー160m 時代到来!~カゴアルティメイト開発ドキュメント~
ファミリー釣り教室🎣🐟【うきまろ】【がまかつファングループ】【GFG】
NEWがまメバル 凪音 至極
NEWがまかつ 小継 たもの柄2
NEWがまチヌ へちさぐり 銀参郎 アルティメイト
NEWうきまろ リール2000 UK8019
NEW河口でハゼ
NEWちょい投げでキス
NEW堤防でアジ五目
NEW堤防でさぐり釣り