釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-03-22
船
中塚靖浩
釣果
マダイ 32cm〜85cm 9匹、イサキ 32cm〜33cm 2匹
前回「来れるなら日曜日(5日)も来てみたら?」と言われたので釣友二人と私の3人で釣行しました。
朝9時前に港へ着き支度をしていると船長からなんと前日4日の土曜日は船長さんの釣果も入れて80匹だったそうです。30cm台が多かったそうですが、この時期にこんなの初めてだという事でした。
9時過ぎに出航し10分程で54mラインに到着しました。前回に1日に好釣果の私は半強制的に左舷の胴へ入ることに。
竿はがま船 真鯛SPECIAL LV H。そして前回大活躍したケン付真鯛 11号。ハリ先鋭く貫通性が高い鈎です。仕掛けは前回と同じ自作のシーガー船ハリス7号にケン付真鯛 11号。枝バリにはスピンリングを使い、その上下をそれぞれナイロン糸で編み込んでいます。
潮はわずかに東へ行っている本潮。速くもなく良い感じです。
第1投まずは何もせずストレートで流してみます。左舷100mで早速アタリ。結構な重量感で40cmクラスのマダイのダブル。続いて私も120mで糸が走り「来た来た」と応戦。40cmのマダイ。
今日のタナは100mから120mのよう。もう1匹追加したところで北寄りの風が吹き出し、船の向きが沖に向き出したので右舷に移動。潮が無いためゆっくり道具を落としたいと思い、Bの浮きを付けて入れることにしました。
上潮が船に沿ってトモへ行くため流しづらい。底潮へ入ったところで糸の出を絞っていくと143mで糸が走ります。指でスプールを押さえて竿に乗っている事をを確認しながら糸ふけをとってから大きく合わせ上がったのは56cmのこれもマダイ。次も同じように流すと140mで走った。かなりな重量感。ここは魚を怒らせないように上げ85cmのマダイ。
この釣り方で釣れていますが時間が掛かり過ぎ、トモとオマツリするためで浮きを外し、早めに沈めて底潮に入れ、上潮に糸をもって行かれないようにコントロールしながら流していると132mで糸が走り68cmのマダイ。
この間、誰かがアタリを出していたところで納竿を迎えました。船長の釣果も入れ全体で50匹。小型が多かったものの目を見張る釣果でした。
タックルデータ
がま船 真鯛SPECIAL LV H
ケン付真鯛 11号〜12号
ライン フロロカーボン 6号 300m(下巻き5号50m)、ハリス 7号 3本バリ
2020-09-07
【船】中塚靖浩(京都府 京丹後市)
2019-12-09
2019-08-19
2019-05-07
2025-02-21
新製品「振分け仕掛」で真冬の東京湾シロギス釣り(神奈川県横浜市 荒川屋)
2024-08-21
大阪湾タチウオテンヤ釣行!(大阪府泉佐野市)
2024-06-10
船キス釣行に行ってきました(兵庫県姫路市)
2024-05-25
SLJ チューンド”マルチフラッシュ”の威力(和歌山県串本)
【フィッシングDAYS】#137進化する即掛けゲーム せとうち式 ひとつテンヤ真鯛」
【フィッシングDAYS】#136 高級魚 丹後ぐじ連発 京都伊根沖 冬のアマダイ
鯛テンヤ新時代到来!~究極感度のロッドとNEWシステムだからできる釣り~
NEWがま船 ガリアノ
NEWラグゼ 桜幻 鯛テンヤ X
NEWライブラ エクスレンジ
NEWデッキステージ ヤリイカ
NEW桜幻 デルタシンカーTG
NEW桜幻 鯛テンヤプラグイン 替え鈎
NEW桜幻 鯛テンヤプラグインTG
NEWマルチフラッシュ落し込みサビキショートSP シリーズ